籠原周辺のグルメ Yahooブログバックアップ

行田市行田「翠玉堂」のおせちパン2013

新年になって早くも20日以上も過ぎました。
正月気分はとっくに抜けちゃったね。




それでも今更ながら正月ネタです。
平成25年1月3日、毎度おなじみの行田のパン屋さん「翠玉堂」をゲットしました。
お正月に数量限定で売り出す幻のパンです。
去年食べて意外なほど美味しかったので今年もゲットしちゃったよ。
行田市行田「翠玉堂」のおせちパン(2012年)
https://kagohara.net/2012/01/10094.htm




去年は「1月1日限定」って書いたけど、実際には「年始の初営業日」なんだね。
このお店はカレンダーの色に関係なく木曜~日曜が営業日だから、今年は1月3日が初営業日。




12時ちょっと前に行ったら今まさに制作中。
それじゃあひとつ作って下さいな。




さあ、来ました来ました。
できたてホヤホヤ、おせちパン2013年バージョンです。




見よ、この所狭しとギュウギュウに詰め込まれたおせちの数々を!
しかしカオスな感じは全くしないのが素晴らしい。
色とりどりに綺麗に盛りつけられたこのパン、日本人の魂に静かに力強く語りかける美しさだ。




ウチに持って帰って食べよう。
えーっと、ネタの種類はいくつあるんだろう?




確認してみよう。
紅かまぼこ・白かまぼこ・菜の花・エビ・魚の佃煮・鳴門巻き・なます・栗きんとん・・・




伊達巻・チョロギ・酢梅・昆布巻き・数の子・れんこん・魚の佃煮・酢だこ・・・もうわかんないや!
写真に写っていないものもあるはず。
とにかく去年よりも確実にパワーアップしているのは間違いない。
菜の花の緑が加わって彩り的にも非常に良くなったね。




これを端から豪華に豪快に齧り付くのが最高なんだな。
素朴で力強い南部小麦の味がしっかりするコッペパンはどんな具もがっちり受け止める。
パンにおせちを挟んでも何の違和感も無い。



ふう、ご馳走様でした。
今は自宅でもおせち料理なんて食べないから、これを食べないとおせちを食べる機会がないんだよね。
来年も作ってくれるといいなぁ。



そう言えば去年のお正月は超巨大メガコッペパンも一緒にゲットしたっけね。
行田市行田「翠玉堂」のメガ焼きそばパンとメガコッペパン
https://kagohara.net/2012/09/12034.htm
今年は・・・ああ、残念!!
新作の「ギガコッペパン」はすでに私の前に来店していたお客さんの手に渡っていた(涙)





しかしそれと同等かそれ以上のブツが!
な、なんだと・・・
こんなものを作ったのか・・・
何カロリーあるんだ、これ?



衝撃のブツは次回を待て!
忘れた頃に書く予定!




地図



にほんブログ村

 
 


籠原・・深谷周辺の情報
https://kagohara.net/images/title100px.jpg
籠原・熊谷・深谷周辺の情報 カゴハラウォーカー

https://kino92.kagohara.net/img/kino92banner.gif
籠原の不動産屋さん 紀ノ国商事株式会社


http://karate.kino92.com/image/banner88x31.gif
本庄・前橋・熊谷 空手
道洲道館


http://kendo.kino92.com/img/banner88x31.gif
籠原の剣道教室 籠原剣友会




本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

  • この記事を書いた人

yahoo

-籠原周辺のグルメ, Yahooブログバックアップ