新年明けましておめでとうございます。
今年も張り切って行きましょう。
新春第一弾は毎年恒例、行田のパン屋さん「翠玉堂(すいぎょくどう)」のおせちパンと決まっております。
行田のパン屋さん「翠玉堂」

快晴微風の元旦、のんびり13時半ごろに行きました。
おお、パンがずいぶん売れてるぞ。
私の大のお気に入りである「ジャムバターコッペパン」が無いじゃないか。
今年のおせちパンは・・・

それじゃあ今回のお目当て、毎年恒例、これを喰わなきゃ一年が始まらない、お正月限定のおせちパンをいただきましょう。

硬い硬いバゲットにこんもり太った鶏の照り焼きが挟まっています。

あまからのタレがハードでストロングなパンに合う。
食べ応え十分で顎も胃も舌も満足満足。
・・・って、おせちパンじゃないじゃないですか!
え、売り切れ?
毎年毎年、なかなか売り切れ無いおせちパンが?
1個でも売れ残ると赤字のおせちパンが?
今年は12時半で売り切れたって?
ななななんてこった!!!
怒りのベーコンエピ

なので怒りのパン追加。
ベーコンエピをスルメのようにしゃぶってこの荒ぶる魂を鎮めよう。

2,3,5,7,9・・・素数を数えながらひと房ひと房、ちぎっては喰い、ちぎっては喰う。
噛むたびに落ち着きを取り戻す。
おせちパンは俺の口には入らなかった。
ということは俺以外の誰か一人が縁起のいい思いをしたってことだ。
宇宙全体で考えれば幸せの総量は同じはず。
OK,OK,悪くない気分だぜ。
新年餅つき大会のお知らせ

そしてこれまた恒例の餅つき大会は1月3日です。
常連だろうが知り合いだろうが一見さんだろうが通りがかりだろうが、誰でも参加可能のこの大会、今年もぜひともお邪魔させていただきましょう。
過去のおせちパンの記事
行田市行田「翠玉堂」のおせちパン2016https://kagohara.net/2016/01/24116.htm
行田市行田「翠玉堂」のおせちパン2015ともちもちベーグル
https://kagohara.net/2015/01/20232.htm
行田市行田「翠玉堂」のおせちパン2014とタイベーグルと麻婆豆腐パンとタルトタタン
https://kagohara.net/2014/12/20200.htm
行田市行田「翠玉堂」のおせちパン2013
https://kagohara.net/2013/01/13193.htm
行田市行田「翠玉堂」のおせちパン2012
https://kagohara.net/2012/01/10094.htm
過去の新年餅つき大会の記事
行田市行田「翠玉堂」の新年餅つき大会2016 前編https://kagohara.net/2016/01/24136.htm
行田市行田「翠玉堂」の新年餅つき大会2016 後編
https://kagohara.net/2016/01/24147.htm
行田市行田「翠玉堂」の新年もちつき大会2015
https://kagohara.net/2015/01/20247.htm
行田市行田「翠玉堂」の新年餅つき&書き初め&フラフープ大会2014
https://kagohara.net/2014/01/17103.htm
行田市行田「翠玉堂」の新年餅つき&書き初め&フラフープ大会2013
https://kagohara.net/2013/01/12996.htm
行田市行田「翠玉堂」の新年餅つき&書き初め&縄跳び&フラフープ大会 (2012)
https://kagohara.net/2012/01/10054.htm
行田市行田「翠玉堂」の新春餅つきと書初めと焼きうどんパン (2011)