久しぶりのマンホールカードネタです。
前回からは1年半も空いちゃいましたが細々と収集しております。
マンホールカード
沼津市A


第5弾で登場の沼津市。
2021年の富士ヒルの試走に行ったときにゲットしたものです。
沼津市水道局でもらえます。
沼津市B


沼津市は第11弾で2枚目を出しています。
本市を舞台とした「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するスクールアイドルグループ「Aqours(アクア)」をデザインしたもの。
聖地ということで駅周辺ではラブライブ関係のものがいっぱいありました。
マンホールは何種類もあり、一定期間で切り替わるとか。
気合入ってるな!

若いころには数えきれないほど出張で来た思い出の沼津市。
もちろん北口の千楽でカツハヤシを食べています。
ああ、今年はまだ食べていない・・・

沼津市高島町「千楽北口店」のカツハヤシ(大盛り)
我が食人生の原点!このカツハヤシに出会わなければ今の人生は全く違ったものになっていたことは間違いない。
桐生市B

以前にも来た桐生市は第16弾で2枚目が登場。
市役所でもらえます。
以前の桐生市Aは配布場所が桐生市観光情報センター「シルクル桐生」に変更されています。
諏訪市


第11弾で登場の長野県諏訪市にやってきました。
高島城と花火がデザインされています。
諏訪湖では8月は夜になると毎日のように打ち上げられます。
下諏訪町


諏訪湖周辺は稼ぎ所。
下諏訪町は第14弾で登場です。
諏訪大社の御柱祭りがデザインされています。
通常では駅前の諏訪観光案内所で配布されていますが、この日は休みだったために諏訪大社の秋宮前観光案内所で頂きました。
岡谷市


岡谷市は第12弾で登場。
岡谷市役所の建設水道部水道課で配布されています。
土日祝日など、市役所が開いていないときは岡谷蚕糸博物館でもらえます。
滝平二郎の切り絵はインパクトありますよね。
長野県流域下水道


第1弾で登場の古株をゲット。
諏訪湖の南側にある豊田終末処理場でもらえます。
これも諏訪大社の御柱祭りですね。
茅野市


諏訪湖周辺では最後の茅野市へやってきました。
第6弾で登場の茅野市です。
駅前の茅野市観光案内所でもらえます。
一緒に勧められた山カードももらっちゃいました。
マンホールカードを集め始めて5年近くたちました。
これで80枚近く集めたかな?
でもマンホールカードは現在17弾まで出ており、872種類もあるとのこと。
おう・・・まだまだだな・・・
マンホールカードを集めよう 過去の記事

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう
マンホールカードこれ、何だか知ってます?そう、これは今話題沸騰中の「マンホールカード」です。みんな当然知ってるよね?あ、知らない?まあ・・・知らないっすよね・・・

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その2
マンホールカードつい先日、記事にして大反響(誇張あり)を得た「マンホールカード」の話題です。収集が妙に難しいのでレア感があるマンホールカード、私のコレクター魂にほんのり火がついております。また何枚かゲットしたので紹介いたしましょう。まさかと...

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その3
マンホールカード過去2回に渡り記事にして想像を超える大反響(妄想あり)を得た「マンホールカード」の話題、第3弾です。収集が妙に難しいのでレア感があるマンホールカード、まさかこんなに集めることになるとは、自分自身でも驚いております。それでは第...

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その4
マンホールカード過去3回ほど記事にして、世の中に大旋風を巻き起こした(妄想あり)「マンホールカード」の話題、第4弾です。今回はわざわざこれだけのために大遠征!まさかとは思いますが、万が一「マンホールカード」をご存知でない方はこちらをどうぞ

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その5
昨日からの続き、マンホールカード第5弾です。遠征後半+おまけをどうぞ。

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その6
まだ忘れたわけじゃないんだぜあの時の約束を~♪ということでマンホールカードの収集を、9,10弾の発行を期に1年ぶりに再開しました。現在10弾までで539種454自治体あります。

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その7
先日再開したマンホールカード集め、その6に続くその7です。今回は栃木方面に行ってきました。

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その8
先日、マンホールカードの第11弾が発表されました。今回は66種を12月14日に配布開始!近いところでは埼玉の鴻巣と川島、群馬の玉村あたりかな?

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その9
マンホールカード収集を初めて早2年半。収集を始めてからはどこかに出かけるときには「目的地付近でマンホールカードを配っているかな?」と調べる癖が付きました。なお、去年の7月にカリフォルニア州バークリー市では「manhole(マンホール)」は性...

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その10
今回は久しぶりのマンホールカード収集ネタです。集め始めてもう3年位です。最初の1枚は熊谷市のもので、その時は何の気無しにゲットしたのですが、ここまで続くとは思っていませんでしたね。

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その11
今日はお馴染みのマンホールカードネタです。近場でまだゲットしていないところを回ってきました。

巷で大人気!「マンホールカード」を集めよう その12
お馴染みのマンホールカードネタです。今回は数が少なめ。















コメント