コンビニ・スーパーのグルメ 日記

【スタカレー】S&B食品「町中華 ピリ辛肉あんかけ飯の素」【娘娘】

2020年11月25日 執筆者 : ダニエルさん

先日、娘娘のスタミナラーメンのカップ麺の記事を書きました。


するとコメント欄に
モケーレムベンベさん

エスビー食品がスタカレーの素を出していましたよ
先日スーパーで売っていたので買いました
味は・・・本家をまだ味わったことがないので比較できませんですが美味しかったです(笑)
との書き込みが。
ななななんだってー!?
まさかそんなものが一般に発売されているとは!



S&B食品「町中華 ピリ辛肉あんかけ飯の素」


ということでさっそくスーパーで探してみました。
籠原のヤオコーで3箱発見、即ゲット。




これ以外に必要な材料は
・豚ひき肉 200g
・ニラ 1/4束
・水 250ml
・サラダ油 大さじ1
となります。




それではさっそく作りましょう。
手順は簡単、調理時間も短め。




まずはフライパンを温めましょう。
ここは気分を出すために中華鍋でいってみます。
煙が出るまで熱してサラダ油を投入。
それを拭き取った後にもう一度サラダ油をいれます。
これをちゃんとやらないと焦げ付いちゃいます。




そして豚ひき肉を投入して2分間炒めます。




2分経ったら火を止めてニラ、水、ソース、とろみ粉を投入。




再び強火にして1分30秒かき混ぜながら煮れば完成です。
簡単ですね。




うっはー、見た目と香りは娘娘のスタカレーそのもの!
さあ、頂きましょう!




おお、ウマイウマイ!
ガツンと辛いけど辛すぎるほどでもない。
イメージよりもしょっぱめかな?
オリジナルよりも辛さの奥の旨さというかコクが若干弱めな感じ。
そしてジャンク度は低め。




と言っても全体的な再現度はかなり高い。
今までに食べてきた類似品よりも圧倒的にスタカレーです。

いいないいな!



そして個人的にはスタカレーと言えばこれ。
スタミナあん&カレーのハーフ&ハーフです。
私が初めてスタカレーを食べたのは娘娘ではなく大宮そごう向かいの漫々亭で、そこのスタカレーはこのタイプでした。
スタミナあんはもちろん美味しいし、カレーも粘度高めの濃い味でした。
あのカレーもまた食べたいんだけどなぁ。
ちなみにこの画像のスタミナ餡は作ってから時間が経っているため、とろみがほぼ無くなっています。
辛さも若干落ち着いている感じ。
作ってすぐに食べるのがいいですね。


手軽に娘娘のスタカレーを自宅で食べられるというのは最高ですよ。
とりあえず5箱買いだめしておきました。
モケーレムベンベさん、ナイスな情報をありがとうございました!



普通にS&Bのwebサイトに載っていますので全国的に販売しているのかも。

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

  • この記事を書いた人

ダニエルさん

肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。 【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社

-コンビニ・スーパーのグルメ, 日記
-, , ,