深谷市国済寺「いっちょう」
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF01.jpg)
今回やってきたのは北関東一円にたくさん店舗がある「いっちょう」です。
老若男女全てに対応できるメニューと個室で重宝します。
過去のデカ盛り
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF02.jpg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF03.jpg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF04.jpg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF05.jpg)
ここは以前はデカ盛りメニューもあったんだけど、最近はあまり無いのです。
細かい丼3つのセットなどは、全部食べればボリュームはけっこう有るのですが、ガッツリしたわかりやすいデカ盛りメニューはすっかり消えてしまった。
非常に非常に悲しいのです。
ジャンボチキンカツ丼は健在
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF06.jpg)
でもジャンボチキンカツ丼、これだけはずっとあります。
デカ盛り喰いたきゃ選択肢は他にない。
いや、これがあれば十分と思うべきか。
タッチパネルで簡単にオーダーできるのが便利。
ジャンボチキンカツ丼と小ぶっかけそばのセット
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF07.jpg)
さあ、来ました来ました。
ジャンボチキンカツ丼と小ぶっかけそばのセットです。
ジャンボチキンカツ丼
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF08.jpg)
相変わらずデカイ丼!
これ全部カツ丼だよ!
持って食べるのは無理な重さです。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF09.jpg)
味付けはオーソドックスな甘辛汁の玉子とじ。
そしてチキンカツは1片がデカイ。
しかしまあ、飯が足りない!
飯とカツの比率は1:1ほど。
一般的なカツ丼に比べ、カツの比率は非常に高い。
バランス的には飯はこの3倍あってもいいくらい、
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF10.jpg)
丼は広く浅くのため、箸で食べ進めるのは非常に困難です。
なのでスプーンが標準装備です。
これは汁を吸った飯を食べるにはとても便利。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF11.jpg)
味付けに飽きたら唐辛子を振って頂きましょう。
小ぶっかけそば
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/02/ichouF12.jpg)
更に小ぶっかけそばも。
自分で注文しておいてなんだけど、どう考えても余分すぎる。
壮絶にお腹いっぱいです。
過去の記事を見返してみたら、2008年と2011年と2013年にこれを食べているけど、その時は税別690円だった。
今では税別890円、しかも以前付いていたミニサラダはなし。
原材料や人件費の関係で仕方ないとはいえ、なんだか寂しいですね。
コメント