さて、「第1回 うまい棒試食品評会 in 翠玉堂」の後半戦といきましょう。
ぶたキムチ
![s-s-IMG_2932 s-s-IMG_2932](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2932-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2934 s-s-IMG_2934](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2934-275x206.jpg)
8本目はぶたキムチ味。
これも初食。
マーボーと似た系統かな?
しか、しいまいちパンチに欠けるか。
テリヤキバーガー
![s-s-IMG_2935 s-s-IMG_2935](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2935-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2936 s-s-IMG_2936](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2936-275x206.jpg)
9本目はテリヤキバーガー味。
これが出た当時はもちろん本物のテリヤキバーガーなんて食べたことはなかったっけ。
今食べてみると、確かにテリヤキっぽい味がするな。
コーンポタージュ
![s-s-IMG_2937 s-s-IMG_2937](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2937-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2938 s-s-IMG_2938](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2938-275x206.jpg)
10本目はコーンポタージュ味。
さすがに匂い、味ともに完璧だね。
これは安心、定番、安定、鉄板だ。
めんたい
![s-s-IMG_2939 s-s-IMG_2939](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2939-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2940 s-s-IMG_2940](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2940-275x206.jpg)
11本目はめんたい味。
これも定番。
しかし個人的にはあまり食べたことがない味。
いかにもって色してるけど、昔より味が薄くなったか?
エビマヨ
![s-s-IMG_2941 s-s-IMG_2941](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2941-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2942 s-s-IMG_2942](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2942-275x206.jpg)
12本目はエビマヨ味。
これは食べたことあったっけなぁ?
確かに海老の味、マヨの味っぽい。
というかマヨの酸味がキューンと来る。
とんかつソース
![s-s-IMG_2943 s-s-IMG_2943](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2943-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2944 s-s-IMG_2944](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2944-275x206.jpg)
13本目はとんかつソース味。
「とんかつ味」ではなくて「とんかつソース味」なのは正直というか潔いというか。
たしかにトンカツにもタレカツも味噌カツもあるわけだから、正しいといえば正しい。
味は丁度よい濃さで気に入った。
でも1本で充分な味だな。
チーズ
![s-s-IMG_2945 s-s-IMG_2945](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2945-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2946 s-s-IMG_2946](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2946-275x206.jpg)
14本目はチーズ味。
天板中の定番、鉄板中の鉄板。
味、匂い共に完成度は高い。
個人的には完成度はこれがベストかなぁ。
しかし攻め度やパッケージでは点が伸びないかも。
ちなみに袋の「うまい輪」もたまに買って食べてるよ。
ピザ
![s-s-IMG_2947 s-s-IMG_2947](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2947-275x206.jpg)
![s-s-IMG_2948 s-s-IMG_2948](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-s-IMG_2948-275x206.jpg)
15本目はピザ味。
いよいよ最後であります。
これも初食。
パッケージはイメージ通りだが、味はそれほどインパクトがない。
カールのピザ味は素晴らしく美味かったが、それと比べては酷か。
ふう、ご馳走さまでした。
15本一気に食べ終わりました。
さすがに口の中はガサガサだけど、意外とあっさり食べれちゃうもんだな。
![s-IMG_2913 s-IMG_2913](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-IMG_2913-550x412.jpg)
![s-IMG_2949 s-IMG_2949](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/05/s-IMG_2949-550x412.jpg)
参加者同士であーでもない、こーでもないと言い合っているうちに集計が終わりました。
そして結果発表へ。
次回へ続く。
以前の記事
「第1回 うまい棒試食品評会 in 翠玉堂」その1
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/s-IMG_2908-550x412.jpg)
「第1回 うまい棒試食品評会 in 翠玉堂」その1
先日予告した「第1回 うまい棒試食品評会」が開催されました。
「第1回 うまい棒試食品評会 in 翠玉堂」開催告知&参加者募集
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/umaibou1.jpg)
「第1回 うまい棒試食品評会 in 翠玉堂」開催告知&参加者募集
全世界30億人のうまい棒ファンの皆さん、元気にうまい棒を食べていますか?私は発売以来、ずっと食べてます。おっと、うまい棒を知らない人はよもやおるまいな?
行田市行田「翠玉堂」の新春餅つきと書初めと焼きうどんパン
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/s-IMG_9611-550x412.jpg)
行田市行田「翠玉堂」の新春餅つきと書初めと焼きうどんパン
明けましておめでとうございます。新年最初の記事は行田市行田にあるパン屋さん、翠玉堂での餅つき大会(?)です。
行田市行田「翠玉堂」のパン
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/s-IMG_7727-337x450.jpg)
行田市行田「翠玉堂」のパン
さて、宝探しに行田市内にやってまいりました。しかし、ただ歩くだけじゃもったいない。行ってみたかったお店に行くのもこの旅の楽しみです。
[map lat=”36.141108717597405″ lng=”139.46051627397537″ align=”undefined” width=”550px” height=”400px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.141109,139.460516[/map]
コメント