いやっほぅ!
10月16日に上尾で行われる、第2回埼玉サイクリングフェスティバルに当選したよ!
競争率がどれくらいかは分からないけど、落選している人も結構居るみたい。
ラッキーでしたね。
50kmのコースに参加ですが、問題は上尾までどうやって行くかだな・・・
http://saitama-cycling.com/
という訳で今日は自転車ネタ。
ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想について
![s-IMG_0027 s-IMG_0027](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/09/s-IMG_0027-550x412.jpg)
2008年の調査では人口100人あたり保有台数は76台、全国1位でした。
そんなチャリ好きの埼玉県民のために、県では色々な環境や情報を提供しています。
ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした
埼玉県
大規模自転車道(サイクリングロード)
![s-IMG_9950 s-IMG_9950](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/09/s-IMG_9950-550x412.jpg)
そして熊谷は荒川と利根川に挟まれた、CR(サイクリングロード)的には恵まれた場所。
こりゃあ、ガッツリ乗るには申し分ない環境だね。
詳しくは以下のページを参照のこと。
ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした
埼玉県
低速回線で開くときはじっくり待ちましょう。
なお、ページ内にポケットマップもありますので、印刷して持ち歩けるようになっています。
自転車みどころスポットを巡るルート100
![s-IMG_9959 s-IMG_9959](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/09/s-IMG_9959-550x412.jpg)
それぞれ「距離」「対象者」「お薦めの季節」「ルートのテーマ」などが設定されています。
最長で170km、最短で2kmなので、自分の体力や好みにあわせて選べるようになっています。
熊谷、深谷あたりでもいくつかルートがあるので、気軽に行くことができますね。
地元でも意外と行ったことない場所は多いんだよね。
ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした
埼玉県
![s-IMG_9938 s-IMG_9938](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2011/09/s-IMG_9938-550x412.jpg)
籠原駅から熊谷駅までは約7km、20分前後で行けます。
場合によっては車よりも速い場合もありますね。
そして自転車だと気軽に細い裏道も通れるのがいいんだよね。
これからは自転車に乗るにはいい季節になります。
交通ルールを守って楽しみましょう。
コメント
お久しぶりです
いつも 楽しく見させて貰っています
僕は 7月に高崎から日本橋まで中山道自転車の旅に挑戦しました
一回目は北上尾まで行って すたみな太郎の誘惑に負けてしまい
北上尾で断念
二回目は無事日本橋に到着できました
籠原を通過するときなどはダニエルさんを思い出し ダニエルさんはこの地で生活をしているんだな〜 など 考えながら猛暑の中 楽しんでいました
ダニエルさんのお陰で猛暑厳しい埼玉を快適に通過できました
雪くまも美味しかった
残念ながらお店の名前を忘れてしまいましたが
これからも楽しみにしています
因みに 自転車は折りたたみ自転車です
なので バックに入れて電車で帰りました
江戸スタローさま
高崎から日本橋!
しかも折りたたみでですか!!
大変お疲れ様でした。
一度北上尾のスタローで挫折しているのも素晴らしい(笑)
私も自転車で海まで出たいと思ってます。