先日、地元のオフ会に行って来ました。
久しぶりのオフ会は2年ぶり4回め。
出不精な私はこういう集まりにはほとんど行った事ないけど、この会だけは出席させていただいています。
初めてやったのは5年も前なのか。
中華菜館でオフ会
やってきたのは深谷市(旧川本)の田中にある「中華菜館」です。
オフ会は毎回ここですね。
私は今回、申し訳ないことにちょっと遅刻してしまいました。
たいていは既に顔見知りだけど、初めて参加する人もいるので、最初に全員で自己紹介。
軽くする人、ガッツリ喋る人、横から脱線させる人、いつもどおり色々な人がいます。
ネット上でのイメージ通りの人、全然違う人、やっぱり色々な人がいます。
年齢も職業も住所も趣味も違う人々が集まるんだから当然のこと、だからこそ面白いのです。
そして私より年上の方々ばかりなので非常に緊張したりもします。
餃子1人前(?)
その後はお食事タイム。
単品を頼むもの、定食を頼むもの、色々とフリーダム。
私の今日のテーマは「餃子が主食」です。
うっは~、美味そう!
これ、1人前でいいんすよね?
ガンガン頂きます!
有頭エビのシビレ香味炒め
このエビがギンギンに痺れて美味いんだよね。
食べながらおしゃべりに花が咲きます。
2年ぶりに会うのに、そもそも数回しか会ってないのに、普通に違和感なく話せるのは凄いよね。
あの人この人から面白い話珍しい話を聞いて「なるほど」「ほぇ~」と感嘆の連続。
麻婆豆腐
定番の麻婆豆腐は外せない。
こういう会では私は黙々と喰う比率が高めになりがちですが、決して食い意地が限界まで張り過ぎているわけではありません。
自称「人見知りでシャイで口下手で寡黙」なだけです。
ホントです。
信じてください。
そして話題はあの店、この店、やはり食べ物のことが多めですね。
それにしても麻婆豆腐は昔とレシピが変わったのかな?
片栗粉の比率が激増しているぞ。
牡蠣のトーチ醤炒め煮
これ、以前に食べて美味かったっけ。
そしてカメラが壊れた・・・
レンズが出たまま引っ込まなくなってジエンド。
これでコンデジは2機種連続でレンズエラーで死亡っすよ?
これ、まだ1年半くらいしか経ってないんすけど?
ああ、新しいのを早急に買わねば・・・(涙)
チャーハン大盛り
締めはチャーハン大盛り。
前回は最後にコレを食べて壮絶に満腹になったっけ。
ガッツリ食べてしっかり喋って、約3時間でお開きに。
お陰様で楽しい時を過ごせました。
皆さん、有り難うございました。
それではまた来年、お会いしたしましょう。
え、それとも年内に!?
他の参加者さんの記事
昨日はオフ会でした(減塩主夫ヒロクンの生活:マロニエさん)http://blogs.yahoo.co.jp/tweshot328/28001481.html
2年ぶりに「中華菜館」オフ会(趣味と道楽:SPA!さん)
http://blogs.yahoo.co.jp/ky9608/65491782.html
中華菜館でオフ会(^^♪(百姓oyazi日記:oyaziさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_mouth/40506718.html
イケメンに囲まれて深谷でオフ会・埼玉県(鵜の目鷹の目takenoko生活のブログ:たけのこさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/e1948n1936takenokotuntun/14921910.html
中華菜館 深谷市 オフ会(くいしんぼ ラーメン 食べ放題 デカ盛り バイキング 食べ歩き:くいしんぼさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/a209143707/66122637.html
深谷市(川本町)でオフ会!超~有名人ばかりで緊張しまくり!笑(ばすけバカのひとりごと!:yasuさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/bqkgs437/18478147.html
(とんがり山へようこそ!!:とんがり山の権兵衛どん!さん)
過去のオフ会の記事
深谷市田中「中華菜館」でオフ会2014深谷市田中「中華菜館」でオフ会2014
先日、オフ会に行ってまいりました。普通、オフ会というと、趣味が同じ人の集まりが多いですよね。しかし、このオフ会は「埼玉県民、それも北部が中心」という、非常に大雑把な集まり。だから年齢、職業、趣味は全然バラバラ。それでもなんとかなっちゃうって...
深谷市田中「中華菜館」でオフ会2013
深谷市田中「中華菜館」でオフ会2013
2013年5月10日、この日はブログ仲間の集いが行われました。基本的に埼玉北部のYahooブログの皆さんが集まりますが、埼玉南部や群馬県、Yahooブログ以外の人も集まります。今回で3回目、いつの間にか恒例行事となりました。
定食セット色々と餃子とオフ会(2011年)
深谷市田中「中華菜館」の定食セット色々と餃子とオフ会
さて、先日行ったばかりの深谷市田中にある「中華菜館」にまたまた行くことになりました。今度はなんとオフ会に参加。「中華菜館の餃子が食べられる!」ということで行ってまいりました。
過去の中華菜館の記事
牡蠣のトーチ醤炒め煮とチャーシューチャーハンなど深谷市田中「中華菜館」の牡蠣のトーチ醤炒め煮とチャーシューチャーハンなど
さて、いよいよ今年も残り3日ですね。なんだか今年は曜日の並びのせいか、イマイチ年末気分じゃないんですよね。新年も3日が日曜日だし、年末年始の休みは皆さん短いのかな?
麻婆豆腐定食におけるGレシオの考察 その2
深谷市田中「中華菜館」の麻婆豆腐定食におけるGレシオの考察 その2
皆さん、こんにちは。早速ですが発表させていただきます。
麻婆豆腐定食におけるGレシオの考察
深谷市田中「中華菜館」の麻婆豆腐定食におけるGレシオの考察
定食の基本として、ご飯とおかずのバランスが重要視されることは言うまでもないだろう。まず、おかずが足りなくてご飯が余るのは論外だ。逆におかずが多くてご飯が足りなくなるのは、嬉しいけどバランスが悪いものだ。しかし、ご飯のお替りができるなら話は違...
麻婆豆腐定食と拉麺・半炒飯セットと五目焼きそば
深谷市田中「中華菜館」の麻婆豆腐定食と拉麺・半炒飯セットと五目焼きそば
昼は冒険、夜は堅実。これが俺の外食ポリシーだ。
四川麻婆豆腐定食
深谷市田中「中華菜館」の四川麻婆豆腐定食
今日は本格中華が食べたくなって深谷市田中にあるお馴染みの「中華菜館」にやって来ました。
木須肉セットとピリ辛拉麺セットと餃子
深谷市田中「中華菜館」の木須肉セットとピリ辛拉麺セットと餃子
最近めっきり寒くなりましたね。下着はヒートテックに替え、家では暖房をつけ始めました。自転車に乗るのも億劫な季節です。
麻婆豆腐定食セットと拉麺・半炒飯セット
深谷市田中「中華菜館」の麻婆豆腐定食セットと拉麺・半炒飯セット
さて、妻沼の手づくり市も終わりました。気持ちを切り替えて平常運行と行きましょう。それじゃあ今日は中華料理でいってみよう。
コメント