ある休みの日、10時から13時まで時間が空いていた。
それじゃあひとっ走りするかということで、あちこちデタラメに走ってたら嵐山・小川方面へ。

昼飯どうしようかな~と考えてたら「アライ」が近いのに気づいて寄ってみました。

むむ、本日のおすすめ品はソースかつ丼か。
今日は何となくカツカレーの気分だったけど、ソースかつ丼も悪かない。
それじゃあ入店してみよう。

店内は全部個室。
一人で個室を占領するのは気がひけるけど、まだ11時過ぎだからお客さんはまばら。
ここはさっと食べてさっと帰ろう。

注文はせっかくだからソースかつ丼でいってみよう。
そうだ、串かつも追加しておこうね。

さあ、来ました来ました。
どっひゃ~、なんだか凄いのが来たぞ!

大きなソースカツは3枚、ご飯の上で2段重ねになっている。
無造作に切られた豚肉をざっくり揚げてあり、それをソースにくぐらせてある。
くぅぅ、こいつぁ美味そうだ。

ソースは酸味を飛ばしてあり甘みがちょっと感じられるタイプ。
かといってタレカツほど甘くはない。
おいおいおい、こりゃあ美味いじゃないか!?
ソースの酸味が苦手な私にはベストの味だ。

以前に味が濃いと聞いていたけど、バッチリちょうどいい感じ。
今日は自転車だから塩分が濃くても美味く感じられるのかな?
ざっくり荒い衣は、ソースをくぐらせたことによってしんなりし、攻撃性は低くなっている。
口の中が弱い私、コレは助かるね。

そしてかつの下にはかつお節が。
かつお節っていうのは初めてだな。
このソースカツにはすごく良く合うね。
紅しょうがもたっぷりだ。

カツは一枚一枚はデカくて重いぞ。
取り皿があるから退避させてから頂くのがヨロシイ。

ソースかつ丼だけで充分お腹いっぱいな気がするけど、串かつも頼んじゃってたね。
これがまたデカイんです。

串かつは根本にタマネギが1切れあるだけで、他は全部肉!肉!肉!
これ一本で定食のメインを張れるほどのボリュームと存在感だ。
ここまで肉づくしだと、長ネギやタマネギがもっとあればいいのになぁと思っちゃうほど。
今回はソースとレモンで頂こう。
ふぅぅぅぅぅ、ご馳走様でした。
こりゃあ壮絶に満腹だな!
いや~、このソースかつ丼はかなり好みだね。
良かった良かった。
他にも定食類やカツカレーも気になるから、まだ何回も来ないとね。
それにしても帰りは寄り道せずにガーッと走ったら、籠原からここまで20kmくらいしかないのね。
1時間もかからないとは意外だったよ。
都幾川って案外近かったんだなぁ。
またふらっと来ようっと。

ちなみにサイクルラックがあるので自転車でもOKです。
以前の記事
比企郡ときがわ町日影「アライ」のカツ丼と串かつ

比企郡ときがわ町日影「アライ」のトンカツ定食と猪すいとん

ときがわ町日影「アライ」のソースかつ丼と串かつ

ときがわ町日影「アライ」のカツ丼と串かつ
復帰第2弾も景気良くガッツリ系で行くよ!ちょっと前、小川町のほうに行く用事があったので、足を伸ばして比企郡ときがわ町日影の「アライ」まで行ってきました。
ときがわ町日影「アライ」のトンカツ定食と猪すいとん
とうとう関東地方も梅雨入りし、しばらくはジメジメした気候に憂鬱な気分になりそうです。昨日はそんな梅雨空が晴れる貴重な一日、せっかくなので遠出してみました。目指すは越生梅林。今年は久々に梅シロップを作ろうと決意し、梅をゲットする為に越生へ。と...















コメント