お知らせ

プロパンガスと都市ガスのメリット・デメリット

次にそれぞれのメリット・デメリットを説明します。
その1「火力の違い」
ガスの熱量の効率を比べると、プロパンガスは都市ガスの約2倍のカロリーを誇ります。
1立方メートルあたりのカロリーはプロパンガスが約24000kcal、都市ガスは12000kcalといわれています。
当然それだけ強い火力となります。
ですから、料理店などは都市ガスの使える地域でもわざわざプロパンガスを使うといいます。
・火力ではプロパンの勝ち。
その2「災害時の復旧の早さ」
プロパンはガスを使う仕組みが非常に単純なので、設置や復旧が早いです。
阪神大震災の時、電気や水道、電話、都市ガスをおさえて、まっさきに復旧したのがプロパンガスだそうです。
逆に都市ガスは地中にガスパイプを埋めて使用しますので、災害の時はもちろん、災害後も完全に安全確認が出来ないと使用できません。
ですから復旧はかなり遅れます。
・復旧速度ではプロパンの勝ち。

その3「建築時のコストの違い」
プロパンガスは建築時に施設を設置しますが、これにほとんど費用がかかりません。
プロパンガスの会社は競争が激しく、値引きやサービス競争が熾烈であるためです。
ですからガス会社は設置してもらうために初期費用を肩代わりしたりします。
携帯電話の「本体0円」のようなものです。
逆に都市ガスは地中のガス管から宅内までの取出しが必要となります。
これには当然費用がかかり、自分で支払わなければなりません。
・初期投資額ではプロパンの勝ち。

その4「ガス代の違い」
都市ガスからプロパンに代わって、ガス代が高くなって困ったって話はよく聞きます。
逆にプロパンから都市ガスになって困ったという話は聞いたことがありません。
一般的にプロパンガスは都市ガスのに比べて高く、1.5~2倍くらい違います。
家庭によっては毎月数千円違ってきます。
月々のコストを考えると間違いなく都市ガスの方が安いです。
・ランニングコストでは都市ガスの勝ち。

おまけ「人気」
賃貸のお客さんでガスの違いを気にする人はほぼ居ません。
ほとんど賃貸物件ではガスはプロパンを使っていますので、選択の余地がありません。
ですからガスの違いを知らない人がほとんどです。
売買のお客さんには都市ガスが人気です。
やはり月々のガス代が違いますので、長い目で見た場合はお得になるからです。
オール電化にする人には関係ありませんけどね。
アパートやマンションのオーナーさんにはプロパンガスが人気です。
物件の建築時の初期投資が少なく、月々のガス代は入居者が支払うため、オーナーさんにとってメリットばかりだからです。
・人気では勝敗つかず。

賃貸に関しては、借りる人にとっては都市ガスがお得、貸す人にとってはプロパンがお得ということはいえます。
しかしそれ以外はどちらもメリットでメリットがあるので、一概に有利不利は言えません。
物件選びの参考にしてみてください。





     
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

スポンサーリンク

コメント