深谷のグルメ 深谷市本田ケ谷「おせんべいやさん本舗 煎遊」のオリーブの風と葱味噌せんとその他せんべい 煎餅ってあまり食べる機会がないことに気がついた。お菓子は結構食べる方だけど、昔からの定番である煎餅を食べないのは何故なんだろう?美味しいし、腹持ちはいいし、変なものは入って無さそうだから身体にも良さそうなのにね。でもわざわざ自分で買ってたべ... 2016.02.19 深谷のグルメ
深谷のグルメ 深谷市西島町「浜岡屋」のほほえみ苺大福と初雪 いつの間にか2月も半ば。暖かい日もあれば寒い日もあり、なかなか気候が安定しない。でもこの季節はあの果物を使った食べ物がいろいろ出てくるのが楽しみなんです。 2016.02.16 深谷のグルメ
熊谷のグルメ 熊谷市本町1丁目「長谷川製菓所」のお団子(3本入り) 今日は2月は初めてのダンゴスキーネタ。年がら年中、ダンゴを食べているように思われている私ですが、これでも目に入るダンゴの半数以上はスルーしています。それだけお店が多いってことだよね。そしてどの店も同じ味は一つとして無し。毎回、一期一会の喜び... 2016.02.15 熊谷のグルメ
鴻巣のグルメ 鴻巣市上谷「宮千明」のだんご(しょうゆ・のりまき・草) 今日は2016年2発目のダンゴスキーネタ。今回のは個人的には非常に思い入れが有るダンゴ。思い入れと言っても良い感情ではなく、ハッキリとネガティブな感情です。でも今までに食べたことがないので、味や品質に対しての感情じゃないんだけどね。 2016.01.26 鴻巣のグルメ
熊谷のグルメ 熊谷市榎町「花堤」の黒蜜で食べる五家宝 熊谷の銘菓と言えば五家宝ですよね。でも正直言って五家宝を買って食べたことは今までに一度もなかったりします。というか、五家宝をオヤツに選択する概念がそもそも無いんですよね。まあ、私は熊谷出身ではないので当然かも知れませんが、熊谷出身の人はどう... 2015.12.21 熊谷のグルメ
熊谷のグルメ 熊谷市鎌倉町「かんだ和彩」のあぶり団子4種(みたらし・いそべ焼・京風白みそ・こしあん)と上生菓子など ある日、珍しく八木橋に行った時のこと。お、17合を挟んだ向こう側に新しいお店ができてるぞ?しかも・・・だんご屋か!!ダンゴスキーとしては早速行かねばなるまい。 2015.12.01 熊谷のグルメ
東京のグルメ 武蔵村山市伊奈平2丁目「文明堂壹番舘」の三笠山とカステラロールとブッセの皮(二等品) カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂~♪このCM、今の人は流石に知らないかな。いったい何歳までわかるんだろう? 2015.11.06 東京のグルメ