煎餅ってあまり食べる機会がないことに気がついた。
お菓子は結構食べる方だけど、昔からの定番である煎餅を食べないのは何故なんだろう?
美味しいし、腹持ちはいいし、変なものは入って無さそうだから身体にも良さそうなのにね。
でもわざわざ自分で買ってたべることって無いんだよね。
そんなことを考えたら煎餅を食べたくなってきた。
ということでやって来たのは深谷市本田ケ谷、17号バイパスと上武道路に間にある「おせんべいやさん本舗 煎遊」です。
熊谷・深谷を中心に、いくつか店舗がありますね。
久しぶりに行ったら綺麗な新店舗になっていました。
中に入ってみると普通のせんべいの他にも変わり種がいっぱい。
看板商品の黒胡椒せんべいには辛さ控えめバージョンもあったね。
贈答用の箱入りもあるし、お得な家庭用の袋詰もあります。
店内で試食をあれこれ3,4種類も薦められて、いろいろ食べてみました。
で、試食を食べると申し訳なくて買わずに出ることの出来ない私、思わずいろいろ買っちゃいました。
ゆずみそ
![senyuu04](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu04-550x413.jpg)
![senyuu05](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu05-550x413.jpg)
![senyuu06](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu06-550x413.jpg)
ハードタイプのおせんべい。
ハードな歯ごたえに柚子の香りとうっすら味噌の味。
ストロングかつ爽やかなせんべいだ。
味噌味っていうのもいい感じ。
一口ぬれせん
![senyuu07](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu07-550x413.jpg)
![senyuu08](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu08-550x413.jpg)
![senyuu09](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu09-550x413.jpg)
ほんのり甘くてしっとりした煎餅はまるで薄めのお餅のよう。
味は甘辛醤油、結構濃い目なのでちょっと食べれば充分に満足感あり。
その特性上、煎餅同士がくっついてるのでぺろぺろ剥がしながら食べよう。
「開封後は品質が低下しやすいので密閉容器に入れ、冷蔵庫に保存しお早めにお召し上がりください」と書いてある。
ふ、だったら開封時に全部喰うまでよ。
葱味噌せん
![senyuu10](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu10-550x413.jpg)
![senyuu11](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu11-550x413.jpg)
![senyuu12](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu12-550x413.jpg)
個人的定番No.1のソフトタイプのおせんべい。
焼きというよりも揚げのタイプだね。
封を開けると周りに立ち昇る葱味噌の香りにクラクラしちゃう。
一口かじれば葱味噌の味はコッテリと口の中に広がる。
ソフトな食感と合わさって食べ止めるタイミングがつかめない危険な品だ。
そしてこの割れた部分が一番のご馳走であります。
オリーブの風
![senyuu13](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu13-550x413.jpg)
![senyuu14](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu14-550x413.jpg)
![senyuu15](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2016/02/senyuu15-550x413.jpg)
ソフトタイプの洋風せんべい。
さっくりした柔らか目の食感。
最初にほんのり塩気、続いてオリーブオイルとバジルのコク、最後に唐辛子のピリッと感がある。
要するにペペロンチーノ煎餅だ。
うん、こりゃあ美味い!
高級なポテトチップを食べているような感じだ。
今回は定番の黒胡椒せんべいは買わなかったけど、どれも美味かったな。
特にオリーブの風にはハマりそう。
どうやら私は醤油よりも味噌煎餅が好きらしいが、塩も捨てがたいな。
他にも試してみたい商品はいろいろあったし、また買いに行こう。
でも結構買ったつもりだったのに2,3日で全部食べちゃったよ。
買いだめすると危険ってことか・・・
以前の記事
深谷市本田ケ谷「おせんべいやさん本舗」のせんべい![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/s-sany00901-300x225.jpg)
深谷市本田ケ谷「おせんべいやさん本舗」のせんべい
最近黒胡椒せんで有名な「おせんべいやさん本舗」、いろいろなところにお店があります。義理の母がここのおせんべいが大好きなので、今回は本店に行って参りました。
コメント