熊谷市鎌倉町「いわ瀬」の特製フライ(大)
パンケーキのあとはフライ!粉モン連食!自転車の機動力が光るシリーズその2です。その1
タマゴ農家のプリンとシュークリーム
高崎市下里見町「卵太郎」のシュークリームとたまごたっぷりのプリン
シュークリームにプリン、卵農家が作るタマゴたっぷりのスイーツ。ワクワクウキウキするのも当たり前ですよね。
おしゃれカフェで4段パンケーキ
熊谷市星川1丁目「ホシカワカフェ」のクラシックキャラメルパンケーキとコーヒー
今年の春辺りから休日は妻と2人でポタリング(自転車での散歩)を楽しんでおります。片道1時間位かけて半径15km範囲内をのんびりと走ると程よくお腹が空きます。
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
熊谷市拾六間フェスティバルガーデン内「プリーモチーズカフェ」の食べ放題ピッツアとイタリアンサラダバーとパスタのセット
個人的にピザは2種類に分類されます。普通のピザと、食べ放題のピザです。どっちも別物で、どっちもそれぞれいいところがありますよね。さあ、今日はどっちのピザの気分かな?
どら焼きは美しい
熊谷市妻沼「福田屋」のどら焼きと田舎まんじゅう
どら焼きといえばドラえもん、漫画で読むとすごく美味しそうなんだよね。今ではいつでも気軽に食べられるけど、昔はなかなか食べる機会がなくて憧れてたな。それ以上に栗まんじゅうがトラウマだけど。