新着情報
 おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
毎日更新!カゴハラネットをフォローする

熊谷市妻沼「河内たこ焼き」のたこ焼き(テイクアウトで色々な味をお試し)

熊谷のグルメ

閉店しました

熊谷市妻沼「河内たこ焼き」


やってきたのは妻沼の縁結び通りの西端あたりにある「河内たこ焼き」です。
ウチはたこ焼きが食べたいとなればここに来るのが鉄板となっています。
油で揚げないタイプのたこ焼きで、鶏の出汁がほんのり効いててとても美味しいのです。



メニュー


メニューはこちら。
6個入りか12個入りを選び、あとは好きな味付けを決めるだけです。
味付けはソース、塩、醤油、激辛ソースの4種類で、複数の味を組み合わせることも可能。
更にマヨネーズや鰹節のトッピングも好きに決められます。




いつもは店内で焼きたてをハフハフ食べるんだけど、今回はテイクアウトでいきます。
味付けは無しのプレーンを注文。
せっかくなので前からやってみたかった「自宅で勝手に味付け」で楽しもうと思います。




用意した調味料はこちら。
さあ、片っ端から試していくぞ。



出汁醤油


最初に使用したのは出汁醤油。
これは鰹節に自分で醤油を入れておいて出汁醤油にするもの。
文句なしの旨さ、鰹出汁出まくり効きまくり。
これがこのたこ焼きにすごくよく合う。
いきなり1番目から美味いのキタ。



チリガーリックミックス


マスコットのパスタシーズニングのチリガーリックミックス味。
このパウダー、ガーリックが強めでチリは弱めの味になっていて、何にかけてもかなり美味いので重宝しています。
もちろんこれもたこ焼きの味を引き立ててウマイウマイ。
ちなみにこれは目玉焼きにかけると最高に美味いです。



チリガーリック&チーズ


業務用スーパーで購入したふりふりシーズニングパウダーのチリガーリック味。
こっちはチリ強めでかなり辛いため、粉チーズも混ぜて食べてみます。
粉チーズでマイルドになったものの、それでも結構辛い。
そしてジャンク寄りの味。



ケイジャンスパイス


最近、スキレットを使ったジャンバラヤを作るのにハマっています。
その時使うスパイスがこれ。
一気にジャンクなファストフードっぽい味になります。
たこ焼きには・・・ちょっと厳しいか。



ケチャップ&マスタード


今度はアメリカンな組み合わせ、ケチャップ&マスタードでいってみよう。
見た目そのまんま、ホットドッグ食べてる気分!
味ももちろんそのまんま、たこ焼きの味がしない。
USA!USA!



焼き肉のタレ


どんな食べ物で焼肉の味にする驚異の調味料を投入。
予想通りそのまんま。
おやつではなく食事っぽくなります。
たこ焼きに合うかと言うと・・・これも厳しい。
というかたこ焼きである必要が全く無いよね。



どろソース


おかわりマンボさんのたこ焼きで知ったどろソースも参戦。
辛さと旨さのバランスがとても良いために一発で気に入り、あれからずっと我が家の冷蔵庫には常備されています。
たこ焼きの味を消すことなく安定の旨さと辛さでよく合います。
さすがだぜ、どろソース。


シュリンプチリソルト


これも業務スーパーで買ったエビ味のチリソルト。
少量でもかなり辛いです。
魚介系のシナジー効果で予想以上に美味い。
でもやっぱり辛い。



ねり梅


最後は和風にねり梅。
お、結構いい感じだな。
これは鰹節と合わせるともっと美味くなりそう。




ということで9種類の味付けを試してみました。
美味かったランキングは
1.出汁醤油
2.どろソース
3.チリガーリックミックス
でした。
出汁醤油とたこ焼きの味がお互いに高め合って非常に美味しかった。
どろソースの美味さと相性の良さは予想通り。
チリガーリックミックスはバランスのいい味で安定の美味さでしした。

それと普通のソース&鰹節&マヨの美味さを再確認しましたね。
やっぱり定番は鉄板ですよね。
ご馳走様でした。

     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

  1. 妻沼のさんま より:

    毎度おおきに。
    だし醤油が一番ですか。
    泥ソース、チリガーリックミックス共に、今後の検討課題とさせていただきます。

    よろちく

    • 妻沼のさんまさま
      ほっくりトロトロのたこ焼きにかつおだしの効いた醤油、バッチリ合ってましたね。
      他にも合うものを考えていきます。