今日はフライのネタ。
暑くて食欲が無い時は、冷たいためのもの良いけど、ツンと酸味のあるソースの味もイイのです。
熊谷市石原「フライ あかぎ」

さて、今回やってきたのは熊谷市石原、南通りと新幹線が交差するところにある「フライ あかぎ」です。
メニュー

メニューはフライ、焼きそば、フライ焼ソバの3種類。
チーズや玉子が追加料金でトッピングできます。
フライ焼ソバ

今回は「フライ焼ソバ」を注文。
フライと焼きそばの両方を楽しめる、いわゆるミックスです。
フライ

まずはフライ部分から。
中はもっちり、端はカリカリ
ソースは酸味と塩気が強い硬派な味。
あまり食べたことないタイプで珍しいと思う。
私は基本的に酸味の強いソースはあまり好みじゃないんだけど、この時期はこのタイプが好き。
焼きそば


焼きそばはもやしとキャベツ、それと肉。
細くてつるつるの麺、これも珍しいな。

卓上の調味料で追いソース、追い青海苔を。
汗をかく時は塩分を多めに摂取。

七味唐辛子もあり。
ふう、ご馳走様でした。
ふうふう汗をかきながら食べるフライ&焼きそばって美味しいですよね。
これは暑い日に食べるものだと思う。
赤城久伊豆神社

そしてすぐとなりには赤城久伊豆神社があります。
ちょっと参拝していきましょう。
狛犬(?)がすごく大きくてビックリ。

えっ、これ「ひさいずじんじゃ」と読むのか!
何の疑いもなく「くいずじんじゃ」と読んでいた・・・(汗)
コメント