-
長野県上田市天神1丁目「中村屋」の馬肉うどん+ミニ天丼
観光地ネタをもう一つ。 正月に上田城に観光に行った時のことです。 信州といえば馬肉、手軽に馬肉を食べられるところは無いかな?
-
山梨県富士吉田市上吉田2丁目「吉田の手打ちうどん 研考練」の揚げ出しうどん
6月上旬に自転車で富士山を登るイベント「第16回 Mt.富士ヒルクライム」に出場しました。 レースは日曜日だけど受付は土曜日。 なので前日に現地入りです。
-
下仁田町下仁田「れすとらん ヒロ」の(上)下仁田かつ丼(ヒレ)
下仁田のかつ丼は想像以上に美味かった! 「観光地だしね、味に期待するほうが間違っているよね」なんて思っててゴメンナサイ。
-
関東最大の鍾乳洞 上野村の「不二洞」
スカイブリッジを渡ってやってきたのは関東で一番長い鍾乳洞「不二洞」です。
-
富岡市富岡「岡重肉店」の昔ながらのコロッケとジャンボ竜田揚げ
揚げたてコロッケ、美味しいですよねぇ。 特に揚げたてホクホクを寒空の下で食べるのは最高です。 でも、昭和の子供ならともかく、今の時代、今の歳でやるのは少々抵抗があるかな? これが一番美味しく食べる方法 ...
-
川越市小仙波町1丁目喜多院境内「ふかの」の厄除けだんご
本日は久しぶりに川越シリーズ。 そしてダンゴスキーネタです。
-
川越市幸町「大学いも 川越いわた 時の鐘店」の大学いもパフェ
川越街買い食い散歩シリーズ第2弾です。
-
渋川市渋川「クレヨン」の伊香保プリンとからめるプリンアイス
今日は観光地ネタを軽く。
-
足利市旭町「岡田のパンヂュウ」のパンヂュウ3個
GW行楽ネタ第2弾は足利。 足利は遠いようで意外に近いんだよね。 それでいて埼玉とは違う雰囲気の街だから観光気分になれます。
-
南房総市和田町仁我浦 道の駅 和田浦 WA・O内「WADAHAMA」のくじら給食
房総シリーズ第2弾にいってみましょう。