藤岡のグルメ 藤岡市藤岡「成田屋」のたまご饅頭といちご大福 たまごプリンと言ったら、たまごを材料に使ったプリンだ。たまごボーロと言ったら、たまごを材料に使ったボーロだ。じゃあ「たまご饅頭」と言ったら・・・? 2009.03.03 藤岡のグルメ
羽生のグルメ 羽生イオン「銀のあん」の薄皮たい焼き 仕事のついでにちょっと寄った羽生イオン。久々に来たのですが、入っているお店がいろいろ変わっている模様です。レストラン街は店が入れ替わってるし、甘いもの系も変わっている。さらに3階には大好きなSUBWAYが!いいねぇ!でも残念ながら今回は食事... 2009.02.04 羽生のグルメ
深谷のグルメ 深谷市深谷町「糸屋製菓店」のアンドーナツと茶饅頭 例によって自転車で深谷市内の中仙道をかっとばしている時、年末に行った「糸屋製菓店」の前を通りました。時間はちょうどお昼前。何気なく店内を見ると、アンドーナツが置いてある!しかも最後の2個!前回は買えなかったので、もう買うしかないね。さっそく... 2009.01.24 深谷のグルメ
籠原のグルメ 熊谷市新堀新田「梅林堂」の六六ロールと生どら焼き お土産の話の続きです。妻の実家へは深谷糸屋の翁最中で決まりですが、私の実家へは梅林堂のお菓子を持って行くことが多いです。梅林堂のメイン商品である「旗がしら」「直実最中」「武州路」などは贈り物の定番。箱に詰まったバラエティ豊かな詰め合わせも綺... 2009.01.07 籠原のグルメ
深谷のグルメ 深谷市深谷町「糸屋製菓店」の翁最中 ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年末年始といえば実家に帰省です。ウチは埼玉の菖蒲町と群馬県の藤岡市なので、気軽に行き来できます。遠い人は大変ですよね。帰省といえばお土産が必要です。そ... 2009.01.06 深谷のグルメ
妻沼のグルメ 熊谷市(旧妻沼町)妻沼「大黒屋」のだんご 妻沼って古くからのお店が多いですよね。江戸時代には妻沼聖天の門前町として発達し、利根川の渡船場として栄えたそうです。昔は東武熊谷線が通っていたこともあります。熊谷、深谷あたりとはまた違った街並みや建物は歴史を感じさせます。 2008.12.15 妻沼のグルメ
籠原のグルメ 熊谷市新堀新田「梅林堂」のみたらしだんご 久しぶりに「おだんご」ネタです。私のおだんごに対する思いはこちらをお読みください。今回は良く行く「梅林堂」のおだんごです。いつもはお気に入りの「塩豆大福」「生どら」を買うのですが、今回はカウンターの上に置いてあるみたらしだんごを発見してしま... 2008.12.05 籠原のグルメ
深谷のグルメ 深谷市稲荷町2丁目「栄寿堂本店」のだんごとカステラ 9月14日は今年の十五夜、「中秋の名月」です。この時期は空気が乾燥して月が鮮やかに見えます。さらに湿度も低く、夜でもそれほど寒くないため、月見に最も良い時節とされます。そして月見といえばススキとだんごが定番ですね。だんご好きの血が騒ぎます。 2008.09.11 深谷のグルメ
寄居のグルメ 寄居町寄居「岸傳」の玄米だんご 本当に久々におだんごの記事を書きます。さかのぼって見てみると半年前に書いたのが最後。今回は普通のおだんごとはちょっと違った寄居の玄米だんごです。 2008.08.06 寄居のグルメ
深谷のグルメ 深谷市西島町「浜岡屋」の生あんみつ 深谷は中仙道の宿場ですので古い街です。そういう街には昔ながらのお店が多くあります。特に和菓子の店は古い街に多くあります。今回は深谷西島町「浜岡屋」に行って来ました。 2008.05.24 深谷のグルメ