新着情報
 おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
毎日更新!カゴハラネットをフォローする

熊谷市妻沼「西田園」の雪くま『ほうじ茶あずき』

妻沼のグルメ


私、家で飲むものは
・夏は水出し麦茶
・冬は温かいほうじ茶
であります。
今はまだまだ暑いので麦茶ですね。
水出しの麦茶を大量に作ってごくごく飲んでいます。




熊谷市妻沼「西田園」


今回やってきたのは妻沼のお茶屋さん「西田園」です。
すごく久しぶりに来たなぁ。




懐かしいな、初めて手作り市に出たときはここでお世話になったっけ。
あの時〇〇だった〇が今では〇〇〇だよ。
歳を取るはずだ。




店内はすっかりおしゃれな喫茶店のよう。
最近は行くといつもお客さんが一杯で、なかなか入りづらかったんだよね。
なのでこの日は平日の午前中に入店。


雪くまメニュー


今回のお目当ては雪くまです。
さて、どれにしようかな?
前は何を食べたっけな・・・
すっかり忘れてしまったので気にせず注文。


雪くま「ほうじ茶あずき」


さあ、来ました来ました。
雪くま「ほうじ茶あずき」です。
この日は朝に運動&風呂でさっぱりしていたので、あまりこってりしたものは行きたくなかった。
なので一番さっぱりしてそうなこれに決定。




こんもり高く盛られた氷の上にほうじ茶シロップ&パウダー。
んん~、いい香りです。
ほうじ茶は何と言ってもこの香りが好き。




ふんわり繊細な氷は、溶けやすく崩れやすく、そして香り高い。
うっすら甘味のほうじ茶の風味が口に鼻に突き抜けます。
冷たい氷が体内を中から冷やしていく。




中にはあずきが入っています。
甘さ控えめでほうじ茶の風味を損なわないのが素敵。




最後の残りをグビグビっと。
後味の良さはかき氷やアイスの中でも最高レベル。
そりゃあ冷たいほうじ茶だもんな。
最初から最後まで飽きずに美味しくいただけます。


雪くま「ほうじ茶きなこミルク」


こちらは雪くま「ほうじ茶きなこミルク」です。
てっきり「ほうじ茶&きなこのかき氷にミルクかけ」かと思ってたんだけど、実際には「ほうじ茶のかき氷にきなこミルクかけ」なんですね。
残念ながら味見を忘れてしまった・・・



通常の雪くまは9月いっぱいまでみたい。
その後はスイーツチックなものに変わるようです
それも楽しみだな。
そして店主さんに聞いたところ、ほうじ茶は水出しも美味しいとのこと。
それじゃあほうじ茶を買っていくかと思ったら・・・
え、向かいの店に行けって?
ご馳走さまでした、行ってきます。




     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント