正月明けて、3連休も終わり、いよいよ本格的に2015年もスタート。
そして本年一発目のダンゴスキーネタはコイツだ。
やって来たのは北坂戸駅東口徒歩一分にある「あけぼの」というお店。
ここはだんごやのり巻きなどを売っているお店。
大判焼きやたこ焼きもあるのは珍しいかな。
去年11月のマイナー錬で行ったお店です。
11月のマイナー錬「王道のマイナー錬:原点回帰錬」その1
https://cycle.kagohara.net/2014/11/19105.htm
どれどれ、どんなのが売ってるのかな?
各種だんご、太巻き、まんじゅうにおはぎ、どれも美味そうだ。
しかもどれもリーズナブル!
だんご1本48円は今では信じられない安さだ。
ワタシの祖母がやっていただんご&焼きそば店のだんごは最終的に1本50円だった。
それは20年以上前の話だよ。
更にご飯系も充実している。
うひゃぁ、鶏飯なんか凄く美味しそうだぞ。
見るだけでワクワクするよ!
それじゃあ何はともあれだんごを頂きましょう。
みたらしとしょうゆを一本ずつゲット。
まずはみたらしだんごから。
粘度は低いが弾力性は高め、むちっとした食感が悩ましい。
焼きによる焦げ風味はそれほど強くない。
タレは甘味の後にしょうゆ味がやってくるタイプで後味は良し。
うんうん、ウマイウマイ。
これまでいくつものだんごを食べてきたけど、ひとつとして同じ味はないよね。
どれも微妙に味のバランスが違うんだよなぁ。
続いてしょうゆだんごも。
考えてみると醤油だんごってあんまり食べたことがないな。
いつもみたらしだからね。
焼きによる焦げ風味はこちらが上。
この香ばしさが素晴らしいよね。
2本食べればけっこうボリューム感あるぞ。
さらに明太子巻も頂いちゃおう。
サラダ巻、シーチキン巻もあって散々迷ったんだけど結局明太子に。
ハーフサイズの太巻だからガブっといけちゃう。
ずっしりした太巻きにはきゅうりと明太子ペーストが。
か、かれぇ~!!
空きっ腹に効く~!!
でも空腹は味覚を限界まで研ぎ澄ませる。
米粒一粒一粒の美味さを感じられたよ。
ふう、ご馳走様でした。
どれもリーズナブルで美味しかった。
手作り感あふれるこういうお店って大好き。
並びのお店は全部シャッターだったけど、ここだけは残っているっていうのもよく分かるよね。
よし、次回は絶対にあんこ系もいっちゃおう。
坂戸市芦山町「あけぼの」のだんご(みたらし&しょうゆ)と明太子巻き

コメント
あ、最後まで見てなかったので、遅くなりましたが、坂戸だったんですね。
前に、たこ焼きが百円で買えたんですが、いまは幾らなんだろう?
らっかさま
たこ焼き100円!
でも今回はたこ焼きは見ませんでしたね。