閉店 本庄市駅南1丁目「達よし」ののぼりカツオ定食 閉店しました上里町役場に行く途中、ちょうどお昼だったので本庄あたりでお昼ご飯を食べることにしました。本庄といえば・・・「六助うどん」でカレーうどんか。しかし今日はすさまじい猛暑、カレーうどんでは妻がかわいそうだ。私はかまわないが。 2008.08.09 閉店本庄のグルメ
岡部のグルメ 深谷市(旧岡部)岡「丸新」の唐揚げ定食と生姜焼定食 今日はいろいろ忙しくてウチでは夕食の用意が出来ていません。どうしようかなーと考えていると「唐揚げが食べたい」と、突然思い立ってしまいました。こういうのって思いついたら最後、頭とお腹が唐揚げの気分でいっぱいです。 2008.07.28 岡部のグルメ
静岡のグルメ 番外編:沼津市下本町「千楽」のカツハヤシ-詳細 「また同じ話か」と思われるかもしれませんが、今度は南口の千楽の話です。千楽は沼津で老舗の洋食屋さん、北口と南口にお店があります。今回来た南口が本店です。駅からはちょっと遠いので、数えるほどしか来たことがありません。でもせっかく沼津に来たので... 2008.07.16 静岡のグルメ
静岡のグルメ 番外編:沼津市高島町「千楽北口店」のカツハヤシ-詳細 沼津市は、静岡県の東部、伊豆半島の付け根に位置する市です。人口は約20万人の港町で、干物の「アジの開き」の生産は日本一の規模です。気候が温暖である他、箱根や伊豆半島や富士山への観光拠点としても便利な立地条件でもあるため、保養地としても発達し... 2008.07.12 静岡のグルメ
静岡のグルメ 番外編:沼津高島町「千楽」の上カツ丼 沼津の千楽参りも名残惜しいのですが、これが最後です。今回は上カツ丼、カツ6割ご飯4割という比率です。甘めで濃いめの味付けが、厚くて軟らかい豚肉にピッタリ。これをもって沼津の旅は終わりです。明日からは通常の記事に戻ります。 2008.07.11 静岡のグルメ
静岡のグルメ 番外編:沼津高島町「千楽」のカツハヤシ 今日は北口店のカツハヤシをいただきました。我が青春のカツハヤシ、約10年ぶりですが、まったく変わってません。これを食べるためだけに沼津まで来ました。うーん、携帯だと上手く写真が撮れないですね。詳細はやはり後日に。 2008.07.10 静岡のグルメ
熊谷のグルメ 熊谷市青果市場内「市場食堂」の特上握り寿司 閉店しました先日、行田の古代蓮を見に行きました。蓮は朝のうちが見ごろとのことなので、朝早く出発しました。そして朝のうちに見学が終了、まだ9時ちょっとすぎです。今日は朝ごはんも食べずに出てきたので、とりあえずは腹ごしらえといきたい。でもこんな... 2008.07.06 熊谷のグルメ閉店
閉店 熊谷市宮町2丁目「カフェレストラン喜多坊」の特製豚ロース生姜焼き定食とチーズデミグラスハンバーグステーキ 閉店しました高城神社の胎内くぐりに行ったのはちょうど昼時。そうなれば近くでお昼ご飯と行きましょうと、行ったのが「喜多坊」なかなかこの周辺で食事をすることが少なく、気になっていたのに入ったことがありませんでした。今回、いい機会なので寄ってみま... 2008.07.01 閉店