だんご

熊谷のグルメ

熊谷市本町1丁目「長谷川製菓所」のお団子(3本入り)

今日は2月は初めてのダンゴスキーネタ。年がら年中、ダンゴを食べているように思われている私ですが、これでも目に入るダンゴの半数以上はスルーしています。それだけお店が多いってことだよね。そしてどの店も同じ味は一つとして無し。毎回、一期一会の喜び...
鴻巣のグルメ

鴻巣市上谷「宮千明」のだんご(しょうゆ・のりまき・草)

今日は2016年2発目のダンゴスキーネタ。今回のは個人的には非常に思い入れが有るダンゴ。思い入れと言っても良い感情ではなく、ハッキリとネガティブな感情です。でも今までに食べたことがないので、味や品質に対しての感情じゃないんだけどね。
行田のグルメ

行田市持田「中里屋だんご店」のだんご(みたらし&あんこ)

今日は2016年初のダンゴスキーネタ。見てよ、この素朴で力強いだんご。容易に味の想像できるでしょ?私くらいのダンゴスキーともなるとね、ちょっと見ただけで味も食感もほぼ的確に予想できるのよね。まあ、それは良くも悪くもあるけどね。
熊谷のグルメ

熊谷市鎌倉町「かんだ和彩」のあぶり団子4種(みたらし・いそべ焼・京風白みそ・こしあん)と上生菓子など

ある日、珍しく八木橋に行った時のこと。お、17合を挟んだ向こう側に新しいお店ができてるぞ?しかも・・・だんご屋か!!ダンゴスキーとしては早速行かねばなるまい。
熊谷のグルメ

熊谷市河原町1丁目「くまずだんごや」のタレだんご

「冷めても美味い」という言葉がある。確かに冷めるのを前提としたお弁当などのように出来立てよりも美味しくなるものは在る。だからって冷めてもいいと思ってないか?だがな「冷めなければもっともっと美味い」ってこともあるんだ。よく覚えておけ。
東京のグルメ

武蔵村山市本町1「ふじや」の焼だんご

だんご大好きのダンゴスキーである私。特にしょっぱめ醤油系のだんごが好きですね。だんごはお店ごとに味が全然違ってて面白いですよね。
深谷のグルメ

深谷市上柴町東6丁目「だんごの美好」のあまからだんごとやきだんごとガンプラ(MS-06 量産型ザクII)

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!「おれは だんごを買いに行ったと思ったら いつのまにかガンプラを持っていた」な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった・・・頭がどうにかなりそうだった・・・ ...
埼玉のイベント・スポット

武蔵ヒートベアーズの最終戦と球場グルメ 後編

前回からの続きです。
児玉のグルメ

本庄市児玉町児玉「だるまや菓子店」のだんご

なんだかジメジメしててやっぱり暑いですね。そして日曜日からはまたガッツリ暑そう。うへ~、来週末の熊谷のバーニングマンレースはかなり暑くなるんだろうなぁ。
深谷のグルメ

深谷市曲田「中瀬屋」のみたらしだんご(焼きたて)

まだまだ続くよ花よりダンゴネタ。今日はダンゴそのものだ。
error: 右クリック無効