![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d89b0c5a59.jpeg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d89b0c5a59.jpeg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2008/04/s-IMG_8360.jpg)
熊谷市弥藤吾「道の駅めぬま」の吟ぎん寿し
第三弾で終わると思われた妻沼名物お稲荷さんづくし、最終弾は妻沼道の駅の「吟ぎん寿し」です。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d89aa74060.jpeg)
妻沼「道の駅」の吟ぎん寿し
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2008/04/s-IMG_8357.jpg)
熊谷市妻沼「聖天寿し」のいなり寿司
妻沼名物お稲荷さんづくし、第三弾は「聖天寿し」です。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d89a278afc.jpeg)
妻沼聖天山「聖天寿し」のいなり寿司
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2008/04/s-IMG_8356.jpg)
熊谷市妻沼「小林寿司」のいなり寿司
妻沼名物お稲荷さんづくし、第二弾は「小林寿司」です。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d899aba1f6.jpeg)
妻沼聖天山「小林寿司」のいなり寿司
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2008/04/s-IMG_8316.jpg)
熊谷市妻沼「森川寿司店」のいなり寿司
先日、桜を見に妻沼の聖天山に行ってきました。見事なものですねぇ。そして聖天山と言えばお稲荷さんです。こっちが訪問のメインだったりします。たまにお土産に貰って食べることがあり、とても美味しかったので、いつか買いに行きたいと思っていました。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d8992e280d.jpeg)
妻沼聖天山「森川寿司店」のいなり寿司
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2d898ad7538.jpeg)