熊谷のグルメ

妻沼のグルメ

熊谷市弥藤吾「オリーブ」の海老ドリアセットとカルツォーネ

妻沼の手づくり市が終わりました。非常に有意義で慌ただしい2日間でした。でもそれが終わって気が抜けている私。祭りのあとは寂しいもんですね。
籠原のグルメ

熊谷市籠原南1「レーヴ・ド・プルミエール」の春のケーキ

いよいよ桜も終わり、木には若葉が萌え始めています。これからがようやく春本番って感じですかね。
籠原のグルメ

熊谷市拾六間「菜香館」の唐揚げセットと水餃子定食

最近すごい勢いで増殖している台湾料理店。空き店舗があるとあっという間にこれになっちゃいます。安くて多くて重宝してます。
閉店

熊谷市妻沼「まっち珈琲」の本日の珈琲

閉店しましたあ~、ホントに春だなぁ。風は相変わらず強いけど、明らかに以前より暖かい風だね。でもこの雨で桜も散っちゃうかな?ちなみに我がPCは「桜餅っちゃうかな?」と変換。実に食い意地が張っているな、キミは。
熊谷のグルメ

熊谷市桜木町1丁目「サントノーレ キムラヤ」のパンと熊谷桜堤:2012

桜は今がまさに満開。去年は大震災の直後だったから色々大変だったっけな。確か各地で桜まつりなどのイベントは自粛してたよね。
熊谷のグルメ

熊谷市銀座2丁目ニットーモール内「Le Conte Bleu ニットーモール店」のソフトクリーム

凄まじい春の嵐も一段落し、ようやく桜の花が開き始めました。こうなれば週末は丁度見頃かなぁ。熊谷や深谷で桜祭りあるし、人出が凄そうだ。
妻沼のグルメ

熊谷市妻沼東5丁目「弘休」の親子丼セット

もう3月末。一緒に剣道をやってきた小学6年生は卒業の季節です。子供たちの成長は本当に早いもんですね。自分は彼らに負けないくらい成長できているんだろうか?柄にも無く、なんだかセンチメンタルな気分になりました。
熊谷のグルメ

熊谷市代「大勝軒 赤ふじ」の角ふじ麺味噌

戦いは、終わったと思っても終わってないことが多い。それどころか泥沼化することも常々である。
熊谷のグルメ

熊谷市代「大勝軒 赤ふじ」の鉄板赤ふじ飯

噂には聞いていたが・・・こんな世界があったとは・・・まだまだこの世には俺の知らないことが多い・・・
妻沼のグルメ

熊谷市妻沼「梅月堂」の草餅と和風留

今日は春分の日。昼夜の長さがほぼ同じになる日です。でも実際には昼の方が夜よりもちょっと長いようです。そう言えばいつの間にか日が延びたなぁ。