-
自転車ネタ:2020年9月のマイナー錬「上野三碑錬」
先日、2020年9月のマイナー錬「上野三碑錬」が行われました。
-
埼玉のイベント・スポット 群馬のイベント・スポット 栃木のイベント・スポット
埼玉・群馬・栃木が交わる!全国で唯一の歩いていける「三県境」
道の駅 かぞわたらせ 今回は久しぶりに観光スポットネタ。 やってきたのは渡良瀬遊水地近くの「道の駅 かぞわたらせ」です。 一度は行ってみたかった「三県境」が目的です。
-
伊勢崎市富塚町「自販機食堂」のダブルチーズバーガーと瓶コーラとラーメン
憧れのニキシー管! 一周回って未来的サイバーパンク感アリアリ。 昔、ニキシー管の時計が欲しくなってググったけど・・・高くて諦めた。
-
関東最大の鍾乳洞 上野村の「不二洞」
スカイブリッジを渡ってやってきたのは関東で一番長い鍾乳洞「不二洞」です。
-
【2018年】下久保ダム50周年 放流設備点検イベント【点検放流】
埼玉県神川町と群馬県藤岡市にまたがる神流川・神流湖には「下久保ダム」があります。 この下久保ダムは昭和43年(1968年)に完成しており、2018年の今年が50周年となります。 その記念イベントに行っ ...
-
伊勢崎市「華蔵寺公園遊園地」の春のナイト営業
桜の季節、各地でイベントが目白押しです。 熊谷のさくら祭は3月26日(月)から4月8日(日)まで、深谷の桜まつりは3月31日(土)と4月1日(日)、航空自衛隊熊谷基地のさくら祭は4月8日(日)となって ...
-
太田市世良田町「世良田東照宮」と「新田庄歴史資料館」
GWもラスト1日。 近隣のちょっとマイナーな観光スポット第3弾で行ってみましょう。 先日書いた太田市徳川町にある「縁切寺満徳寺資料館」で、この地域が徳川家のルーツであることがわかりました。 徳川と言え ...
-
太田市徳川町「縁切寺満徳寺資料館」
GWも残り2日。 近隣のちょっとマイナーな観光スポット第2段で行ってみましょう。 ある日、妻が「太田のお寺に徳川歴代将軍の位牌があるんだよ」と言いだした。 即座に「そんな訳ないだろ!?」「なんであんな ...
-
2017年“雪の回廊を走ろう”国道292号線「志賀草津道路」開通
平成29年4月21日、群馬県と長野県をつなぐ国道292号(志賀草津道路)は冬季閉鎖が解除されて開通しました。 ここは雪の壁が両面にそびえ立つ「雪の回廊」として有名なところ。 この度、開通して初めての日 ...
-
東京都練馬区大泉学園町「陸上自衛隊広報センター」
世間様はGW、GW、GW! どこに行っても混んでますよねぇ。 出かけりゃ疲れるしお金もかかるしで大変だ。 ということでお金の掛からない遊び場所のネタを。