今日は実は人気が高い工場直売所ネタで行ってみましょう。

やって来たのは嵐山町にある直売所「モンドラージュ」というところ。
ここは紅葉堂の直営のアウトレットショップです。


店内にはカステラやどら焼きなどのお菓子がズラリと。
カステラは抹茶、高級抹茶、しっとり、和三盆などの切り落としが数種類。
他にも各種どら焼きや和菓子、焼き菓子なども販売されてます。

あれこれ見て、カステラを2種とどら焼きを2種をゲットしました。
さっそく頂きましょう。

どら焼きは生ドラ系の「えんどう」をゲット。
要冷蔵となってます。
種類は季節によって違うみたいだね。
ちなみに正統派のどら焼きもあります。


皮は和風のどら焼きと洋風のスポンジの間くらいの食感。
むちっとしていて面白いな。
そして生クリームの混じったコクと甘さが生ドラ系の良いところ。

もうひとつのどら焼きは同じく生ドラ系の「なると金時」で。


こっちはさつま芋の旨味もMIX。
この日はこれが特売だったので他のより安かったよ。

続いてカステラも。
「和三盆糖入りカステラ」の切り落としです。
細長いのが4枚入り。

んんん~、しっとりながらもふわっふわ。
程良い甘さ、正統派の味ですね。
カステラって昔は全然好きじゃなかったけど、最近はとても好き。

ウマイウマイ、パクパクパクパク。
こりゃヤバイ、止まらないよ・・・
カステラは大量に食べちゃうから危険なのです。

こちらは「高級抹茶」のカステラ切り落とし。

んふっ、お茶の風味がふわ~っと口の中に広がるな。
抹茶味のお菓子って実は余り好きじゃないけど、これはとてもバランスが良くていい感じ。

カステラの紙を剥くのって苦手なんですよね。
これみたいに薄いと更に難易度が上がるよ。
で、失敗するとあの美味しい部分がごっそり持って行かれちゃうんだよな。
でもその紙をねぶるのはさ、負けた気になるからやりたくない。
ああ、ストレスが・・・
ご馳走様でした。
いっぱい食べて満足満腹です。
しかしまあ、お菓子系のアウトレットは危険だよね。
お店で商品を見ていると、ついあれこれ買っちゃうのは止められない。
アウトレット価格だから遠慮も躊躇いも無くガツガツいける。
賞味期限も短めなのが多いから短期間にパクパク食べちゃう。
イカンですな、実にイカンです・・・
嵐山町平澤「紅葉堂 工場直売店 モンドラージュ」のどら焼きとカステラ














コメント