
今日は自転車のネタで。
先日行ったチームマイナーの「ロングライド錬2」で食べたモノです。

やってきたのは桐生市黒保根町下田沢、122号沿いにある「道の駅くろほね・やまびこ」です。

赤城の裾からアップダウンを繰り返してたどり着いたのでお腹はペコペコ。

お、なにか食べ物を売っていそうな雰囲気だ。

おにぎりにおやきにまんじゅう、いいね、いいね。
お、「たまご入りまんじゅう」なんてものがあるのか。
たまごまんじゅうといえば藤岡名物、アレとは違うのかな?

もちろん「たまご入りまんじゅう」をゲット。
ついでに焼きおにぎりもゲット。

大きめのまんじゅうは手のひらサイズ。
ずっしりしています。

お、アレとは違ってあんこ入りですね。
まんじゅうにあんこ、そしてゆでたまご。
甘さは控えめ、ボリュームあって良し。
予想通り、順当な味で普通に美味しいんだけど、「ゆでたまごの匂い付きのあんこ」はちょっと面白い。
「別々に食べればいいじゃん?」「わざわざ一緒に食べる意味は?」
食べれば普通に美味いんだからこれでいいんです。
ふう、ご馳走様でした。
かなりのボリュームで、一個食べたら十分満腹満足しちゃったよ。
焼きおにぎりはお持ち帰りだね。
しかしまあ、栄養バランスは良さそうだ。
炭水化物&糖質&タンパク質、補給食としてもいいんじゃない?
桐生市黒保根町下田沢「道の駅くろほね・やまびこ」のたまご入りまんじゅう

















コメント