閉店しました
さて、籠原にできた駅ビル「イーサイト籠原」、皆さんはもう行きましたか?
私はご機嫌でお気に入りなモノをすでに見つけましたですよ。

その素敵なモノがあるのは「セーブオン」の中のイートインコーナー。

ここは醤油ラーメン280円、天ぷらうどん280円を始め、その他ラーメン、焼きそば、カレー、スナック類など手頃な価格でお食事ができます。
駅の立ち食いそばみたいな感じかな。
ちょうどオープン記念で通常180円のソフトクリームが100円とのことで、フラフラとやって参りました。
なになに、味は「バニラ」と「とちおとめ」、それと「ミックス」か。
それじゃあミックスをいただこう。
それだけじゃ物足りないので、ここはフライドポテトも追加だ。

まずはミックスのソフトクリーム。
ちょっと形が崩れちゃったかな?
オープンしたてでまだ慣れてないのでしょう、これはご愛嬌、ご愛嬌。
味の方は見た目のとおり、期待通りだ。

続いてフライドポテトにいってみよう。
袋に入って渡されるフライドポテトには味が付いていません。
そのかわり、カウンターにあるボトルで好みの味付けができます。
「塩」「のり塩」「バーベキュー風味」「チーズ風味」「ガーリックバター風味」の5種類もあるぞ。

とりあえず無難な線で「のり塩」を使ってみました。
んん~、揚げたてのポテトと青のりの香りが素晴らしい!

さあ、頂きましょう。
外はカリッと、中はモニュッと・・・・
むむむっ!!!
こりゃあ普通のフライドポテトじゃないぞ!?
オランダ式のフライドポテトじゃあないか!?
オランダ式のフライドポテトといえばコレ。
行田市持田カインズモール内「カインズキッチン」のフライドポテト


熊谷市代ビッグベアー内「たこやき亭」のフライドポテト


これがウチからすぐ近くで食べられる日が来ようとは!!
しかも念願だった「オランダ式に青のり振って食べてみたい」が叶うとは!

そしてレシートを見て納得。
ベイシアフードだから、カインズに入っているのと同じなのね。
それにしても大好きなオランダ式、しかも味付けは自分で自由にできる。
となればちょくちょく通わねばなるまい。
こいつぁ、極楽だァ!
イヤッホウ~!
[map lat=”36.17491584400401″ lng=”139.3300724029541″ align=”undefined” width=”550px” height=”400px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.174916,139.330072[/map]
熊谷市新堀イーサイト籠原内「セーブオン」のソフトクリームとフライドポテト

行田市持田カインズモール内「カインズキッチン」のフライドポテト
閉店しました先日、「手芸専門店、スーパー展開のキンカ堂が自己破産 負債46億円」という記事を書きました。その中で、昔キンカ堂で食べたフライドポテトのことも書きました。そうそう、上尾店の3,4階あたりにあったファストフードを売る店のフライドポ...
熊谷市代ビッグベアー内「たこやき亭」のフライドポテト
閉店しましたちょっと前にオランダ式のフライドポテトの記事を書きました。行田市持田カインズモール内「カインズキッチン」のフライドポテト実はそれと同じものが熊谷でも売っていると教えていただき、行ってきました。














コメント