新装オープンの道の駅おがわまちでこがしみたらし団子を堪能!

やってきたのは2025年5月末に改装オープンしたばかりの「道の駅おがわまち」です。
平日昼間でもお客さんは多く、まずはソフトクリームを頂きました。


店内に入って「けんぴとみたらし おがわ庵」をチェック。
もうすぐ極細いもけんぴが出来上がるとあって行列ができていました。

私は「こがしみたらし団子串1本竹筒」をゲット。

円錐状の竹筒に入っているため、タレをたっぷり入れられるし、更に下に垂れないというメリットも。
これは良いですね。

タレはかなり甘め。
塩っぱさはほぼ無しのおやつ系だんごです。
生地もタレもとても滑らかです。
うんうん、おいしいおいしい。
ご馳走様でした。
まだまだ足りないな、次は何を食べようか?
小川町小川「道の駅おがわまち」

やってきたのは2025年5月末に改装オープンしたばかりの「道の駅おがわまち」です。
平日昼間でもお客さんは多く、まずはソフトクリームを頂きました。

小川町小川道の駅おがわまち内「オガワソフト」のミニみたらしだんごソフト
新装開店の「道の駅おがわまち」で冷たいソフトクリーム!トッピングはまさかのアレ!
「けんぴとみたらし おがわ庵」

店内に入って「けんぴとみたらし おがわ庵」をチェック。
もうすぐ極細いもけんぴが出来上がるとあって行列ができていました。
こがしみたらし団子串1本竹筒

私は「こがしみたらし団子串1本竹筒」をゲット。
だんごに醤油塗ってから炙り、香ばしく焦がしてからあつあつの特製のみたらしをくぐらせました。奥行のある、小川庵特製のみたらしだんごです。
とのこと。
円錐状の竹筒に入っているため、タレをたっぷり入れられるし、更に下に垂れないというメリットも。
これは良いですね。

タレはかなり甘め。
塩っぱさはほぼ無しのおやつ系だんごです。
生地もタレもとても滑らかです。
うんうん、おいしいおいしい。
ご馳走様でした。
まだまだ足りないな、次は何を食べようか?
コメント
おがわ庵のだんご、竹筒と言ってますが経木では有りませんか?