おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
毎日更新!カゴハラネットをフォローする

横須賀市若松町1丁目「横須賀海軍カレー本舗」の金剛カレーと横須賀軍港巡りと記念艦三笠

神奈川のイベント・スポット

横須賀海軍カレー!日本のカレーライスのルーツを訪ねた!



横須賀市若松町1丁目「横須賀海軍カレー本舗」


やってきたのは横須賀市若松町1丁目にある「横須賀海軍カレー本舗」です。
横須賀観光の時に行きました。
横須賀と言えば港、そして海軍カレー!
ということでカレーを食べよう。



メニュー






メニューをチェック。
基本の横須賀海軍カレーを筆頭に数々のカレーがあります。
戦艦三笠はご飯1キロ、カレー600g、チキンカツ300gの大戦艦!
いきたい・・・けど流石にこれは喰いきれん・・・



金剛カレー


今回選んだのは金剛カレーです。
なお、横須賀海軍カレーには五原則があります。
1.「海軍割烹術参考書」(明治41年)のレシピをもとに現代に復元したカレーです
2.原則として、横須賀市内でしか提供できません
3.必ずサラダと牛乳をセットして提供しています
4.よこすか海軍カレーは「ご当地グルメ」です B級グルメではありません
5.カレーの街よこすかの認定店だけが名称使用を許可されています




カレー


カレーはよこすか海軍カレーと同じもの。
カレーの調理にもしっかりルールあり。
材料:カレー粉、小麦粉、肉(牛肉または鶏肉)、人参、 玉葱、馬鈴薯を入れる事
調理法:カレー粉、小麦粉を炒ってルーを作ること
提供法:原則として、カレーライス、牛乳、サラダの3点 セットで提供。薬味にチャツネを付けること



具材


トッピングされている具材はフィッシュアンドチップス。
白身魚のフライとフライドポテトです。
なので英国旗と日本国旗が立っていますね。



サラダ等


それにサラダ、福神漬け、チャツネ、サラダ、牛乳が付きます。
チャツネや牛乳の提供は横須賀海軍カレーの原則にあり。




さあ、頂きましょう。
カレーはオーソドックスな懐かしい味のジャパニーズカレー。
いいなぁ、やっぱりこういう粘度の高い日本のカレーが好きだ。
原点はここだったのか。




程々の辛さで食べやすい。
いいですね、いいですね。
チャツネを加えると味の深みが増してさらに良し。



ああ、美味しかった。
ご馳走様でした。
いつかは三笠、いってみたいな。



横須賀軍港巡り





横須賀軍港巡りも楽しんできました。
ちょうど英空母「プリンスオブウェールズ」と護衛艦「かが」が寄港していました。
間近で空母を見られるとはラッキー!
他にも色々な船が見られてすごく良かったな。
運が悪いと船がほとんどいないときもあるとか。



記念艦三笠




記念艦三笠にも行ってみました。
例のブリッジに立って感無量。
取舵いっぱ~い!!

     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント