春も夏も秋も冬も!熊谷のいつものパン屋さんでいつものパンを食べる幸せ!
熊谷市桜木町1丁目「サントノーレ キムラヤ」

やってきたのは熊谷市桜木町1丁目、熊谷駅北口にある「サントノーレ キムラヤ」です。
ここは私好みの総菜パン、調理パン、菓子パンが充実しているので春・夏・秋・冬よく行きます。

この日は昼過ぎに行ったら商品はほぼ売り切れ。
なんとか3つのパンをゲット。
メンチカツサンド

ソース味のメンチカツのバーガー。
キャベツの千切りが嬉しい。
がっつりボリュームのメイン級。
サンドウィッチ

サンドウィッチは具材はいくつかの種類があります。
ハムレタスとタメィゴゥのコンビをチョイス。
厚めのパンとたっぷりの具材で食べ応えと満足感はバッチリ。
ホイップクリーム

そのまんま、ホイップクリーム入りのコッペパンです。
シンプルな甘さと旨さ。
締めにちょうどいい。

また別の日。
この日は前回の鬱憤を晴らすかのように大量に購入。
まずはいつもの三種の神器である「ベーコンエッグ」「チョリソーセージ」「コーヒーロール」から。
これらは売ってたら必ず買う。
買わないという選択肢はない。
だからそれ以外をなかなか買えない食べられない。
でも仕方ない、大好きなんだから。
ベーコンエッグ


ベーコンエッグはたっぷりのタマゴにマヨネーズのシンプルかつ強力な旨味。
まずはこれをじっくり味わうのが私の大切な儀式。
で、何故かこのタマゴをズボンに落とすことが多い私。
油が染みて取れないのよね(涙)
チョリソーセージ


辛いチョリソーセージがのったパン。
程よい辛さがさっきのタマゴで甘やかされた舌を攻めてくれる。
でもチーズやマヨがそれを和らげてくれるという優しさもアリ。
美味いですなぁ、実に美味いです。
コーヒーロール


そして三種の神器の最後にしてラスボス、コーヒーロールです。
外はサクサクなのに中はしっとりの生地にはレーズン。
そして上にかかる甘いコーヒーのアイシングが最高!
夏だとコレがベトベトしちゃうので気温がそれほど高くない季節がベストです。
コーヒーホイップ


今回は他にも甘いパンを2ついっちゃいます。
柔らかなパンにコーヒー餡&ホイップクリーム。
洋菓子っぽい味でちょっとだけリッチな気分。
カスタード

デニッシュ生地にカスタードクリーム、更に粉砂糖。
なんという「甘さで俺を溶かす気かッ!」という構成。
でもでも甘々だけど嫌な甘さではない。
しっかり甘やかされました。
いつも通り満腹満足です。
ご馳走様でした。
コメント