さて、桜の開花もいよいよカウントダウンって感じ。
いつ咲くかな?もうすぐ咲くかな?
桜が咲いても自分の人生に何の影響もないんだけど、それでもワクワクウキウキしちゃうんです。

桜とは全く関係なく、今回行ったのは熊谷市宮町のインド料理屋さん「タンドールキッチン」です。
市役所の用事のついでに寄ってみたんだけど、凄く久しぶりの気がする。
何年ぶりだろう?

さーて、何にしようかな?
ランチは「エコノミー」「ビジネス」「タンドリー」「エグゼクティブ」の4種類。
上位に行くに従って追加品が増えていきます。
カレーはノーマルサイズ。

更にそれぞれのメニューでカレーを2種類にする「ターリー」があります。
こっちだとカレーはちょっと小さいサイズになります。

カレーは曜日によって選べるものが変わります。
いつもは木曜日に来るのでキーマを選ぶんだけど、この日は月曜日。
どうしようかな?

今回は2人できたのでシェアできるように注文してみました。
まずはタンドリーターリーランチ。
カレー2種類とナンに、サフランライス、タンドリーチキン、サラダ、デザート、ドリンクがつきます。
かなりのボリュームだ。

こちらはビジネスランチ。
カレー1種類とナンに、サラダ、デザートがつきます。

今回は2つのランチで3種類のカレーをチョイス。
ビジネスランチで選択したノーマルサイズのチキンカレー。

タンドリーターリーランチで選択したのは豆とほうれん草のカレーです。

もう一つは日替わりの玉子と茄子カレー。
それじゃあ頂きましょう。
ナンをちぎってゴー!


チキンはお肉がほろっと。
さっぱりしているけど後から辛さがじわーっとくるね。
うん、王道のインドカレーって感じ。
ここに来るといつもいつもキーマカレーだから、チキンカレーをちゃんと食べたのって初めてかも?


豆とほうれん草のカレーも。
ダル!ダル!ダル!
これはちょっとしょっぱい系カレー。
ご飯と一緒に食べるのもありっぽい感じ。


玉子と茄子のカレーも。
エッグとプラントエッグでダブルエッグか。
そのまま味わっても良し、ゆで卵の黄身をほぐして混ぜるとまろやかにして味わうも良しだ。

遅れてタンドリーチキンとサフランライスが到着。
んん~、じんわりジュースィ~!
タンドリーチキン、辛いけど美味いよね。
ちなみに何故か妻はタンドールキッチンとタンドリーチキンの単語が区別できていない。

すでにナンで充分にお腹いっぱいだけど、サフランライスも頂きます。


余韻を楽しみながらドリンクとデザートでフィニッシュ。
ふう、ご馳走様でした。
ああ、美味しかった。
インドカレーを食べたのは久しぶりだった気がするな。
この手のカレーは爪の間にカレーが染みこんじゃうのが難点。
今日一日は手からスパイスの香りがぷ~んとするんだよね。
これがさ、洗ってもなかなか取れなくてね。
でもまあ、それも含めてカレーの楽しみでもあるんだけどね。
熊谷市宮町「タンドールキッチン」のタンドリーターリーランチとビジネスランチ















コメント