新着情報
 おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
毎日更新!カゴハラネットをフォローする

熊谷市妻沼「大福茶屋さわた」のおしること縁結びクリームあんみつと酒まんじゅう

妻沼のグルメ

最近、妻沼に行く用事が何だか多い。
数年前まではその存在すら知らなかった妻沼だけど、いつの間にか行動範囲に入っている。
面白いもんだね。


daifukuchaya01
今回やって来たのはお馴染みの「大福茶屋さわた」です。


daifukuchaya02
今回の用事は先日記事にした「第12回熊谷妻沼手づくり市」の申し込み。
ちなみに申し込み初日で屋内ブースは受付終了だったとかで、私が行った時には既に申し込み締め切り!
ということで今回は屋外ブースで出ることになりました。


daifukuchaya03
ここは築百年以上の蔵を改装した菓子屋兼茶屋。
甘味メニューや店頭で販売しているお菓子類をここで頂けるぞ。
せっかく来たんだからこれだけで帰る手はないよね。


daifukuchaya04
いつもは「クリームあんみつ」が鉄板注文の私。
あれ、でも「おしるこ」が増えてるな。
よし、今日はそいつでいこう。


daifukuchaya05
さあ、来ました、来ました。
お椀に入ったおしるこ、塩気としてとろろ昆布巻き、そして「布袋様のおまけ」が付いている。



今回は実験的に動画を撮ってみました。
う~ん、やはりコンデジの動画機能じゃ、画質もピントもイマイチだなぁ・・・
いろいろ試行錯誤が必要だ。


daifukuchaya06
フタを開けると・・・
うわぁ、甘い小豆の香りが辺り一面に拡がる~!!
懐かしい香りだなぁ。
おしるこなんて食べるの何年ぶりだろう?
と言うか何十年か!?


daifukuchaya07
ちょっとだけ焦げ目がついた餅がにゅ~んと伸びる。
この焦げたところに苦味と小豆の甘みが一緒に味わえる瞬間が好き。

焼団子に通じるところがあるね。
そしてこの甘さがいいね。
甘い小豆がするするっとノドを通るこの快感といったらもう・・・たまんねぇな!!


daifukuchaya08
「布袋様のおまけ」はこれか。
はははっ、可愛いなぁ。


daifukuchaya09
妻はいつも通りのクリームあんみつ
くぅぅ、相変わらず美味そうだ。
これの詳細は以前の記事でどうぞ。
熊谷市妻沼「大福茶屋さわた」の縁結びクリームあんみつ
熊谷市妻沼「大福茶屋さわた」の縁結びクリームあんみつ
さて、いよいよ明日に迫った「第8回 熊谷妻沼手づくり市」、私はただいま出店準備にドタバタしております。今週は妻沼がアツいぜ!それでは妻沼集中強化週間の第4弾、行ってみましょう。



daifukuchaya10
ハート型の寒天や紅白結びの求肥が「縁結び」を表している。
お、以前はアイスだったのがソフトクリームになってるね。


daifukuchaya11
この黒蜜が美味いのよね。
でもいくら美味しいとはいえ、かけ過ぎると全体のバランスが壊れてしまう。
慎重に慎重に少しずつ少しずつかけていくのが醍醐味。
気分は映画「レイダース」の冒頭で砂袋と聖像の入れ替えを行うインディー・ジョーンズだ。


daifukuchaya12
それとこの時期に気になるのは外で蒸している酒まんじゅう



蒸し器のフタを開けると一斉に立ち上る蒸気と香り!
これ、通行人がいたら絶対に群がってくるよね。


daifukuchaya13
蒸したてのをそのまま頂こう。
ちなみに余裕なふりして撮影してるけど、実はとっても熱い。


daifukuchaya14
その熱いまま頂くのがこの酒まんじゅうに対する最大の礼儀だろう。
ふっかふかの生地にあっつあつのこしあん、そしてふんわり香る麹。
これだよこれ、最高だ。


daifukuchaya15
二階に上がればここにも展示物が。
あれ、あのパネルは・・・!!
不定期で色々な展示物や販売物もあるので是非とも二階にも行ってみよう。


daifukuchaya16
ふう、ご馳走様でした。
それじゃあ帰りますかっと・・・
へぇ~、「彩北トラバル」っていうイベントがあるのか。

『彩北トラバル』は、観光と街バルを組合せた新しいスタイルの街バルです。
昼は妻沼または行田の観光スポットで楽しみ、夜は熊谷駅前で街バルを楽しむ。夕方からの熊谷オンリーコースもあります。3つのコースから好きな コースを選んで楽しめます。 観光コースは熊谷駅~現地間の往復交通費に加えて、お昼代、観光スポットへの入場、イベント参加、お土産等が含まれたとってもお得なコースです!

なんだって。

ちょっと遠い人でも妻沼に来るいいチャンスだね。
興味ある方は是非とも縁結びの街、妻沼へ!


     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント