スイーツ

足利のグルメ

足利市大町2丁目「珈琲処 晴れ晴れ」の珈琲ソフトクリーム

今日も足利もネタを続けましょう。
東京のグルメ

瑞穂町駒形富士山「たまご工房 うえの」のとろけるプリン

今日のネタはプリン。プリン、大好きだなぁ。本格的なのも好きだし、安い3連プリンも好き。プリンという語呂もいいよね。
籠原のグルメ

熊谷市新堀新田「梅林堂」の塩豆大福と朝焼どらやき

梅雨入り前の暑さがガンガン来ますね。でも湿度がそれほどじゃないから結構大丈夫なもの。それでも30度超えを聞くとウンザリしちゃうよね。ああ、今年もまた館林あたりと暑い暑い戦いになるのか・・・
東秩父のグルメ

東秩父村「秩父高原牧場」のソフトクリームと天空のポピー開花状況

昨日はいい天気だったな!ちょっと風は強かったけど、快晴で気温も高く、まるで夏のよう。新緑が萌える梅雨入り前のこの時期、本当に良い季節ですね。ソフトクリームが最高に美味い季節でもあります。
東松山のグルメ

東松山市箭弓町3丁目「まるよし団子」のみたらし・ピザ・明太子だんご

ダンゴスキーネタ第3弾。今度は一転して東松山へ。ここでもダンゴの新境地を見た!
前橋のグルメ

前橋市河原浜町「水戸屋菓子舗」のみたらしだんご

ダンゴスキーネタを連発で。こんどは伊勢崎から北上して大胡までやって来ました。そこでダンゴの新境地を見た!
伊勢崎のグルメ

伊勢崎市八幡町「北島製菓」のみたらしだんご

GWのあまりお金のかからないネタをもう一つ。伊勢崎には華蔵寺公園という遊園地がありますね。ここは入場や駐車は無料で、遊具も非常に安いのが嬉しいところ。流石に今時のハイテク遊園地とは比べ物にならないけど、そこそこ遊べていい感じです。
前橋のグルメ

前橋市滝窪町「道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡 ミルクハウス」のモカミックスソフト

GW行楽ネタ第3弾は4月のマイナー錬で行ったところにしましょう。前橋は赤城山の麓、三夜沢赤城神社から353号「東国文化歴史街道」を西に向かって走って来ました。
足利のグルメ

足利市旭町「岡田のパンヂュウ」のパンヂュウ3個

GW行楽ネタ第2弾は足利。足利は遠いようで意外に近いんだよね。それでいて埼玉とは違う雰囲気の街だから観光気分になれます。
嵐山のグルメ

関越道上り「嵐山PA」のブラック&ホワイトソフト

ゴールデンウィークが始まりましたね。今年は休日のつながりが良くて長いんだよね。5月2日と6日を休めば10連休だとか。