おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
毎日更新!カゴハラネットをフォローする

2025年4月のマイナー錬「伊勢崎-太田-桐生ライド」

日記

先日、チームマイナーによる2025年4月のマイナー錬「伊勢崎-太田-桐生ライド」が開催されました。



2025年4月のマイナー錬「伊勢崎-太田-桐生ライド」

【開催概要】
お疲れ様です
さて12日のマイナー錬ですが伊勢崎 桐生 前橋の東部 あたり70km位の走行をする予定です。

【場所・日時】
日時:4月12日(土)9時00分~
集合場所:伊勢崎市みらい公園 南駐車場

【コース概要】
走行距離:約70km
獲得標高:?
TP:?箇所
今回のツアーリーダーはハトリさんです。
私は2,3月のマイナー錬には行けなかったので久しぶりの参加となります。



スタート:伊勢崎市みらい公園


スタート地点は伊勢崎市みらい公園です。
今回の参加者は4名。
天気は良く、散りかけですがまだ桜も咲いています。



TP1:伊勢崎市上蓮町「忠治茶屋本舗」


伊勢崎市みらい公園から広瀬川を下って「忠治茶屋本舗」に到着。
ここが第1TP(食べ物ポイント)です。
近くに寄るだけで焼きまんじゅうの良い香りが!




群馬名物の焼きまんじゅうを1本、あん入りをシェアで。
焼きまんじゅうは焼き立てでタレたっぷり、文句なしに美味い。




あん入りは思ったよりも甘過ぎずにちょうどいい感じ。
これは自転車のエネルギー補給にはいいかも。




太田に向かう途中にハトリさんがパンク。
流石のパンク王、今日もしっかりパンク芸を見せてくれました。



TP2:太田市脇屋町「長閑」


第2TPは太田市脇屋町にあるパン屋さん「長閑」です。
朝7時からオープンしています。




到着は10時半過ぎ、既にパンはほぼ無しッ!
しかしクロックムッシュをゲット。




ほんのり温かなクロックムッシュは柔らかくてとても美味。
中はホワイトソースじゃなくてカラシマヨネーズというのが独特です。
むはっ、美味い!
これは是非また来よう。



第3TP:桐生市菱町2丁目「正山本」


太田から足利、白葉峠を越えて桐生へ。
菱町2丁目にあるそばうどん店「正山本」が第3TPです。




ここではカレーうどんを頂きます。
たっぷりとろとろのカレー汁は和風&しっかりスパイシー。
これは美味い、実に美味い。
大盛りにしておけばよかった!



第4TP:桐生市仲町1丁目「あら木」


桐生の街中へ行き、仲町1丁目にある和菓子屋さん「あら木」が第4TPです。
明治31年創業の老舗和菓子店です。




ここではごま饅頭と花ぱんをゲット。
ごまの香り高いあんこは絶妙な甘さと食感。
これはいいな、他の和菓子も是非とも食べたい。
ここも再訪決定。




花ぱんはお土産にしよう。



第5TP:前橋市粕川町込皆戸「クレープ専門店マムズキッチンハッピー」


上毛電鉄沿いに前橋方面へ。
粕川町の「クレープ専門店マムズキッチンハッピー」でクレープを食べる予定でしたが残念ながら閉まっていました。
マイナー錬あるあるです。




第6TP:伊勢崎市豊城町「しんちゃんち」


南下して伊勢崎へ戻ります。
ハトリさんが昔住んでいたところの近くにある駄菓子屋「しんちゃんち」で伊勢崎もんじゃを食べよう。
っと、また開いていない・・・



第7TP:伊勢崎市馬見塚町「m’s cafe」


伊勢崎市みらい公園近くまで戻って来て「m’s cafe」が最終TPです。
隠れ家的場所と雰囲気。




コーヒーとあんぱんを頂きます。
おっさんたちで談笑。
ゆったりとした時間を過ごせました。



ゴール:伊勢崎市みらい公園


17時前、伊勢崎市みらい公園でゴール。
今回はそれほど食べなかったかな?
皆さん、お疲れ様でした。

5月のツアーリーダーは私です。
さて、どんなコースで何を食べようか?
やはり肉か?肉なのか?
乞うご期待!





チームマイナーについてはこちら

TeamMinor_banner300x250
Team Minor

     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

error: 右クリック無効