ときどき無性に食べたくなるキムパン、年に数回は行きます。
深谷市稲荷町「木村屋」

やって来たのは深谷市稲荷町、深谷商前のパン屋さん「木村屋」、通称キムパンです。
総菜パンや調理パンが充実した昔ながらのパン屋さんです。

今回は4つのパンをゲット。

ダニエルさん
これで500円ちょっとというコスパの良さ!
たまごコロッケ

タメイゴゥとコロッケが入ったハーフ&ハーフコッペパン。
名称はうろ覚えです。
これ、コロッケサイドとタメイゴゥサイドを交互に食べていくのはいいとして、最初の一口はタメイゴゥとコロッケのどちらでいくべきか?
ソースの効いたコロッケか、それとも濃厚なタメイゴゥか?
悩みに悩んで出た結論はタメイゴゥ。
特に意味は無い。

ダニエルさん
別々のパンを同時に食べている感じ、一粒で二度美味しいとはまさにこのこと
ちょい辛カレーパン


中に入っているのは粘度の高い黄色いカレー。
ちょい辛の名の通りちょい辛です。
辛いけど辛さすぎない、ちょうどいい感じの辛さ。
ねっとりもったりな食感もベリーグー。

ダニエルさん
カレーライスでは甘口が好きだけどカレーパンはこれくらいの辛さがちょうどいいかな
焼きエッグ

たまごコロッケと玉子かぶりじゃないか?
でも問題ない、何の問題もない!
マヨ感たっぷりの玉子がどっさり、パン生地は軽め。
これこれ、こういうのが今日は食べたかったんだ。

ダニエルさん
このややジャンクでノスタルジックな味がたまらない
いちごあんパン


中が鮮やかなピンク色のあんパン。
ふんわりといちごの風味がします。
普通のあんこよりも軽い感じで食べやすい。
あんこってすごいよね、いろいろな味になるんだもん。

ダニエルさん
味噌とか塩でもいけるなんて何という包容力
ご馳走様でした。
満腹満足です。
昔ながらの調理パンや惣菜パンがいっぱいのお店、今ではとても少なくなりました。
いつまでも頑張ってほしいものです。
コメント