先週の土曜日は美ヶ原高原に行ってきました。
今日のネタはその日のランチです。
途中の天気は怪しかったけど、上まで登り切ったら素晴らしい風景が!
眼下に広がる雲海なんてそうそう見られるもんじゃないよね。
ここから山を下って松本市でランチにしましょう。
下ると行ってもこの雲の中を突っ切って行かないといけないのでメチャクチャ寒い。
薄っぺらなウインドブレイカーは着たけど、そんなもんじゃとても間に合わない。
歯の根が合わないくらいに寒かったよ。
そうしてやってきたのは松本市内にある「花・ふらんす食堂 やまもと」です。
フランス料理?
でも食堂?
そして平仮名で「やまもと」?
どんな雰囲気なのかまるでわからないけど入ってみよう。
メニューをチェック。
まずはコースを選んでから主菜、前菜、デザート、ドリンクなどを選ぶのね。
選べる主菜は9種類もある。
どれも魅力的だぞ。
ここはじっくり考えよう。
前菜とデザートも色々選べるね。
なお、すべてのセットにパンor麦ごはんとスープが付きます。
店内は気取らない明るい雰囲気。
「フレンチレストラン」じゃなくて、まさに名前通り「ふらんす食堂」ですね。
さあ、来ました来ました。
じっくり考えようと思ったけど「グラタン仕立て」の文字に一発でヤラれてこれに即決。
昼定食の「豆乳クリームソースの煮込みハンバーグ」です。
麦ごはんはご飯茶碗にいっぱい。
見た目以上の量があるぞ。
程よく炊けてとても美味しい。
しかもお替わり自由と来たもんだ。
スープもたっぷりの量。
丸くて優しい味で脇役に徹している感じ。
これまたお替わり自由と来たもんだ。
サラダもまたたっぷりの量。
そしてメインの「豆乳クリームソースの煮込みハンバーグ」です。
色よく焼かれた煮込みハンバーグ!!
丸いハンバーグが2個、豆乳クリームソースの中で出番を待っている。
ただでさえグラタンスキーの私、更に今日は随分と寒い思いをしてるし、そもそもお腹はペコペコ。
どう考えてもこのメニューは俺のために用意されていたとしか思えないぜ。
うは~、ハンバーグが柔らかい!
お肉が口の中でホロホロと崩れていく!
その柔らかさは豆腐より上、それでいてちゃんとジューシー。
こんなに柔らかいハンバーグは食べたこと無いよ。
肉の食べ応えよりも味そのものを楽しむタイプだね。
そして煮込みハンバーグはどうしてもジャンクになりがちな調理方法だけど、これはまるっきりそんなことがない。
こってりチーズとさっぱり豆乳クリームソースで上品な感じになっている。
チーズ部分はグラタンとして、ソース部分はクリームシチューとして、2通りの味が楽しめるよ。
それをスプーン一本で麦ごはんと一緒にまくまく食べ続ける。
付け合せのマッシュポテトやグラッセも美味。
なんという至福な時。
トレビア~ン!
ふうう、ご馳走様でした。
いや~、実に美味かったな。
美味しいものをお腹いっぱい食べるというのは本当に幸せなことです。
しかも気取らずに心地よく食事を楽しめて最高でした。
さすが「ふらんす食堂」を名乗るだけはありますね。
さて、これでまた走る元気が出たぞ~
チームマイナーの「オペレーションVenus 2015」前編
チームマイナーの「オペレーションVenus 2015」後編
松本市筑摩2丁目「花・ふらんす食堂 やまもと」の豆乳クリームソースの煮込みハンバーグ

コメント