


太田市世良田町「世良田東照宮」と「新田庄歴史資料館」
GWもラスト1日。近隣のちょっとマイナーな観光スポット第3弾で行ってみましょう。先日書いた太田市徳川町にある「縁切寺満徳寺資料館」で、この地域が徳川家のルーツであることがわかりました。徳川と言えば日光、日光といえば東照宮そしてこの地にはその...

太田市徳川町「縁切寺満徳寺資料館」
GWも残り2日。近隣のちょっとマイナーな観光スポット第2段で行ってみましょう。ある日、妻が「太田のお寺に徳川歴代将軍の位牌があるんだよ」と言いだした。即座に「そんな訳ないだろ!?」「なんであんなところにあるんだ?」と言ったものの、確かにある...

群馬に徳川歴代将軍の位牌がある!?

行田市佐間「埼玉県立さきたま史跡の博物館」
GWも半ばを過ぎました。毎日天気が良いですね。どこに行っても混雑しているので、私は今年は実家でゆっくりしたGWを過ごしています。でもさすがに暇だなぁ。どこか混んでなさそうな所でも行くかな?

200円で国宝を見られるスポット

お気に入りの定食屋さんでおかずダブルに挑戦

熊谷市拾六間「あらい食堂」のメンチカツ定食+串カツ(単品)
閉店しましたある日の昼間、自転車仲間のひーくんから連絡が。「お昼時に近くに行くんだけど、時間があれば一緒に昼飯を食べませんか?」OK、OK、答えはもちろんYESだ。飯の誘いは何よりも優先される。

超大型完熟イチゴを使った究極のいちご大福

高崎市剣崎町「微笑庵」のちごもち
高崎ネタを2連発です。去年食べられなかった期間限定のいちご大福「ちごもち」をようやく食べることが出来ました。美味かった!