
かつ丼、牛丼、天丼、親子丼、うな丼、私は丼ものが大好きです。
ガッツリ美味しくお腹いっぱいで幸せになりますよね。
でもその丼ものの中で異質なやつがいる。
それが海鮮丼だ。

やってきたのは熊谷市佐谷田、125号の問屋町の市場あたりの「采帆久亭」です。
久しぶりに来たね。
そして前回も勘違いしたけど、今回もここは行田市だと思っちゃったよ。

お店に入ってメニューをチェック。
ランチメニューはかなり種類が多い。
海鮮丼系、定食系、それに肉系定食もいろいろ。
大きなハンバーグ定食や厚切りロースカツ定食に心惹かれるな。

おすすめ御膳はワンランク上のちょっとリッチな定食。

日替わりおすすめランチは4種類。

鮪づくし丼は凄い迫力だな!
おすすめランチの彩り定食はランチパスポート対象みたい。

平日のサービスランチまであるのか。
さんま二尾のさんま塩焼定食、アジフライ3枚のアジフライ定食、どっちも凄くいいぞ!

更に本日の焼魚定食と煮魚定食まであるぞ。
こりゃ迷っちゃうな。

散々迷って日替わりおすすめランチDの「市場直送 海鮮丼」を注文。



幾つもの種類の刺身が丼の中に花咲かせています。
何種類あるんだろ?
海鮮丼はこのお祭り感がいいよね。

さあ、頂きましょう。
どれから食べようかな?
好きなものは最初に食べるか、それとも最後に残すか?
その日のテンションによってそれは変わる気がする。
元気な日は最初に、落ち込んでいるときは最後にって感じ。

今日はイケイケなので美味しそうなのからガンガン喰っていこう。
刺身にワサビ醤油を付けてご飯と一緒にかっこむ!
うぉぉぉぉ、みなぎってくるぜ!!

ちなみにご飯は少なめ。
でも海鮮丼ってご飯が少ないほうが満足感は出るよね。

他の丼ものってご飯を美味しく食べるために具があるけど、海鮮丼だけは違う。
海鮮丼のメインはご飯じゃなくてあくまで刺身なんだ。
それが丼もののなかでは異質である海鮮丼なのであります。
逆に言うと丼である必要性や利点は無いんだよね。
食べやすさを考えると刺身定食のほうがいいじゃんってなっちゃう。
まあ、それでも個人的には刺身定食よりも海鮮丼のほうが好きだね。
海鮮丼にはさ、うまく言葉に出来ないけど、ロマンというか夢というか希望と言うか、そういうものがあるんだよ。

ちなみにランチメニューの海鮮丼との違いを聞いたら生しらすが乗るんだって。
生しらす、プニュプニュプチュプチュでいいね~
いつかは新鮮な生シラス丼を食べに江ノ島や駿河湾に行くのが夢です。


そして茶碗蒸しと味噌汁付き。
ふう、ご馳走様でした。
ご飯少なめと言いながらも食べ終わればしっかり満腹感あり。
多種類の刺身を食べた満足感も合わさって幸せ度は高いね。
今度は肉系の定食を食べてみたいな。
でも来るとまた魚系にしちゃいそうだけど・・・
熊谷市佐谷田「采帆久亭」の市場直送 海鮮丼(日替わりおすすめランチD)
















コメント