雨はようやく一休みか。
といっても今にも降り出しそう。
ジメジメしてるし、なんだか気分が沈みがちだね。

それじゃあ、今日はお気に入りの鉄板ネタでいこう。
毎度おなじみ、深谷のパン屋さん「ネルダム」です。
ここは過去に何度も紹介している、私のお気に入りのパン屋さん。
調理パンや惣菜パンの種類が豊富でボリュームもあり、コストパフォーマンスも高いのです。
ちょくちょく行くからもっと記事にしているかと思ったけど、見返してみると最新記事は2010年。
ええっ、そんなに書いてなかったのか!

ということで時系列が凄いことに。
まずは2010年11月のネタ。
この時はおやつシリーズだね。

「ポムグラ」
カステラとあんこがパンにくるまれているもの。
シベリアと構成は類似しているね。
語源がちっともわからないぞ。

「コーヒーロール」
やや硬めのパン。
ほんのり渋いコーヒーの風味がいい感じ。
ロングセラーだね。

「カステラ」
素朴な甘さで密度と湿度は低め。
これだけで充分だ。

これは2011年8月。
スプライトの缶のデザインが懐かしい。

「辛いメンチかつ」
ピリッと辛いメンチ入りの調理パン。
ちなみに名前は正確じゃないかも。

「チーズバーガー」
これもお気に入りなんだけど、最近は見なくなっちゃったな。
ネルダムのバーガーシリーズは大好きなので、是非とも復活して欲しい。
なお、焼きそばバーガーが一番好きです。
チーズバーガーは二番目に好きです。

「自家製プリン」
お、プリンなんて買ってたのか。
後にも先にもこれ一回きりだと思う。
全然覚えてないので、もしまだあったら今度買って食べてみよう。

2012年4月。
「ちくわウインナー」
おっ、今一番のお気に入りのちくわウインナーはこの時に初めて食べたのか!

これはちくわの穴にウインナーを詰めたもの。
ちくわのムニュッとした食感と、ウインナーのパリっとした食感が同時に味わえる。
そしてマヨネーズとマスタードの味、ボリュームあって美味いぞ。
見かけたら絶対ゲットするエース格だ。

「ナマアップル」
ヨーグルトクリームが爽やかで美味しい。
季節商品かな?

「ビッグフランク」
これも見かけたら必ずゲットだ。
このボリュームと存在感、まさに絶対的エース。
でも最近食べてないな?

「ピザ」
たっぷり濃厚なチーズが嬉しいピザ。
これ、歯の裏にチーズが張り付くのよね。
それをニヤニヤしながら食べるのが最高。

2012年9月。
うは、すごい量を買ってるな!
画像を見るだけでウハウハだぜ。

「ナポリタン」
ナポリタン大好きっ子の私だけど、よく考えるとネルダムでコレを買うのは珍しい。
太くてネッチョリしたナポリタン&コッペパンの炭水化物爆弾だ。


2014年4月。
「たまごロール」と「サラダロール」だ。
どっちもマヨネーズが強くなくて食べやすいね。
行くといつもエース格を買っちゃうからさ、こういう「レギュラーだけど地味」なパンってなかなか買わないんだよね。
4年越しのネタなんて初めてだな!
いや~、見返してみると随分あるもんだ。
しかもコレは記録をとっておいたものだけで、実際にはこの何倍も食べてるんだよね。
あそこら辺を通りかかるとフラフラと寄っちゃうからなぁ。
なお、今では無い商品もあると思うのでヨロシク。
深谷市桜ヶ丘「ネルダム」のパン
















コメント