新着情報
2025.08.21
2025.08.20
2025.08.19
2025.08.18
2025.08.17
 おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

小鹿野町小鹿野「安田屋」のわらじかつ丼

籠原周辺のグルメ

はやぶさの実物展示はタップリ堪能しました。
時間はちょうどお昼時。
せっかく小鹿野に来たんだから、噂のアレを食べていこうかね。




という訳でやって来たのは有名な「安田屋」です。
わらじかつ丼で超有名だよね。
平日にも関わらず、待っている人が10人ほど。
すげぇ人気だなぁ。
でも回転はいいのでちょっと待てば入れそう。




メニューはこれだけという潔さ。
かつ丼2種類のみ、大盛りもなし!
でもかつの追加はできるぞ。
それじゃあ「かつ丼」を頂きましょう。
客席は土間にテーブル、今時見かけない丸椅子。
ノスタルジックな雰囲気だ。




さーて、来ました、来ました。
蓋付きの丼に漬物が付きます。
汁物は無し。
ちょっとだけはみ出ているカツが実に美味そう。




わくわくしながら蓋を開けます。
大きなわらじカツが2枚がご飯の上に載っています。
シンプルにして必要充分、余計な物は一切無し。
ふわ~っと立ち昇る甘じょっぱい香りに早くもクラクラする。






それじゃあ頂きまーす!
まずはカツの1枚を蓋に移して食べるのが先人の知恵だ。
そうするとさっきは見えなかったご飯が顔をのぞかせる。
うほっ、丼にみっちり詰まっているぞ。







カツは豚モモ肉を薄く伸ばして揚げ、甘じょっぱいタレにくぐらせたもの。
厚すぎず薄すぎず、歯応えと肉の味が充分に楽しめる。
もちろん簡単に噛み切れる。




タレも濃すぎず薄すぎず、甘すぎず塩辛すぎず、まさにバランスばっちりだ。
まさにシンプルにして至高、この絶妙なバランスには感嘆するほかはない。




ご飯は丼飯にはちょうど良い固さ。
タレの染みたご飯だけでも悔しいほど美味いぞ。



ふう、ご馳走さまでした。
美味かった!
いや~、じっくりと味わえました。
満足満腹です。
注文時にはカツを追加しようと思ったけど、こりゃあ2枚でちょうどいいな。
まさに「2枚で十分ですよ!」の世界だね。
ああ、これで美味しい漬物があればさらに最高だなぁ~



地図



にほんブログ村

 
 


籠原・熊谷・深谷周辺の情報
http://kagohara.kino92.com/images/title100px.jpg
籠原・熊谷・深谷周辺の情報 カゴハラウォーカー

https://kino92.kagohara.net/img/kino92banner.gif
籠原の不動産屋さん 紀ノ国商事株式会社

http://karate.kino92.com/image/banner88x31.gif
本庄・前橋・熊谷 空手道洲道館

http://kendo.kino92.com/img/banner88x31.gif
籠原の剣道教室 籠原剣友会




     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

  1. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ひーくんの凡チャンさま
    おお、それなら食べ比べが出来ますね!
    そいつはいいことを聞きました。
    今度行ったら「夢鹿蔵」へ!

  2. ひーくん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    思い出したので、お得情報をひとつ・・・
    小鹿野町のメインストリートに「夢鹿蔵:ゆめかぐら」という喫茶店があります。ここは和風なカフェですが、店内で小鹿野町中のカツ丼をデリバリーできます。きちんとメニューにカツ丼取り扱い店舗一覧があり、一個から注文できます。もちろん「夢鹿蔵」内で食べられます。ダニエルさん!たくさん並べて食べ比べしちゃってください。

  3. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    らっかさま
    カツ丼とは言え、普通のカツ丼、ソースカツ丼、タレカツ丼はそれぞれ別カテゴリのものだと思ったほうがいいですね。
    タレカツどんはこれくらいのカツの厚さが一番うまいです。

  4. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ひーくんの凡チャンさま
    旗はいっぱい立ってましたね。
    本当は食べ比べしたいところなんですが、まずは有名所に行ってみました。
    機会があれば次は別の店に行ってみたいです。

  5. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    馬太郎さま
    ソースカツではなく、いわゆるタレカツです。
    醤油と味醂とだし汁で味付けしているような感じですね。
    足が無いとなかなか行けない場所ではありますが、機会があれば是非!

  6. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    オフ専温泉さま
    30人も並んでいては諦めるしか無いですね・・・
    秩父の支店も同じ味なのでしょうかね?

  7. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    亜久里さま
    本当に蓋はこのためにあります。
    私は味噌汁よりも漬物を何とかして欲しい~

  8. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    とどさま
    バイク乗りにとってはちょうど良い場所なんでしょうね。
    ここまでシンプルなメニューはスゴイですよね。
    それとお肉屋さんの看板は残っていましたよ。

  9. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    NAKAさま
    バイク乗りの人達が随分居ました。
    小鹿野はバイクで町おこしをしているそうですね。
    カツは1枚目は赤身だけだったのに、2枚目は脂があったので「あれ?」と思いました。
    なるほど、別物だったんですね。

  10. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    かぷかさま
    写真を見ているだけで口の中にあの味が蘇る・・・

  11. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    またぞうさま
    メニューは笑っちゃうほどシンプルでした。
    味はさすがです。
    平日にもかかわらずお客さんが並んでいたのにはビックリしましたね。

  12. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    タカチンさま
    このタレはソースの酸味は無しです。
    ソースもタレもどっちも好きです。

  13. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    カニのトコヤさんさま
    さすがに美味かったですね。
    裏道が分からないと困るので、しっかり地図を印刷していきました。

  14. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    まみざわさま
    シンプルって難しいですよね。

  15. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    SPAさま
    ノスタルジックな店内でした。
    ずっと昔からあんな感じだったんでしょうねぇ。

  16. らっか より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ん~~。どうなんだろうか?カツだけですか。薄そうだし。
    でも、美味しいのか。やっぱ、行ってみないとダメですね。

  17. ひーくん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おがの町はカツ丼の街です。
    いたるところに[わらじカツ丼]の赤い上り旗があったとおもいます。
    安田屋さん以外にも美味しいお店はがたくさんあるので、是非行ってみて下さい。

  18. 馬太郎 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんわ~。初めまして。
    これは美味そうですね。ソースカツでしょうか?
    お隣の千葉県に住んでますが、埼玉県はなかなか行くことはないんですよね~(^^;
    それに私車・バイクを持っていないので、ここに行くのは厳しいです。
    でも食べてみたい!!

  19. OFF専ON泉 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ツーリング途中に一度寄ろうと思ったら30人位並んでいてやめました
    秩父市内にも支店みたいのありますね