あー、おわっちゃったなー。
19,20日と執り行われた籠原の夏祭り、終わってみればあっという間。
やった人、見た人、お疲れ様でした。
2日目も夕方のちょっとしか行けませんでしたが、お目当ての「神楽 浦安の舞い」はしっかり見てきました。

三尻小学校の6年生の女の子が4人、緊張しつつも見事な舞いを披露。
ゆったりとしたリズムに合わせて舞う巫女さんたち、こういうのは初めて見ました。

恒例のお神輿。
熱い、熱いぜ!

屋台が来たぞ~。

そして叩き合い。
これは子供同士の叩き合いです。


上から。
籠原にだってこんなに人がいるんです。

他所に比べればちょっと寂しい夜店たち。
でも何故か広島風焼きなんかは長蛇の列。
なんでだ?

今年は天気もちょうど良かったのも嬉しかったところですね。
今日からいつもどおりの籠原です。
おっと、でも熊谷はうちわ祭りの真っ最中。
今日明日と、ちょいと行って来ますかね。
まだまだ熱いぜ熊谷!
籠原夏祭り「八坂祭り 本祭」















コメント