おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

抵当権つき賃貸物件は普通か?

今回は真面目に不動産の話です。
最近、相変わらず不動産のネタが少ないので、自分の仕事が何なのか疑問に思ったりしてます。

賃貸物件についての相談を受けました。
「契約しようとしている賃貸物件に抵当権がついている。これはいざという時に立ち退かなければいけないのか?そんな物件では危なくて住めない!」
これは確かに一般の人にはわかりにくい話ですが大事な話です。
売買にも賃貸にもかかわってくる話なので、抵当権についてわかりやすく解説していきたいと思います。

そもそも抵当権とは何でしょうか?
簡単に言うと「貸したお金を返してもらえないときの保険」ってところです。

あなたが家を建てるときに銀行から住宅ローンで2千万円を借りるとします。
銀行としては2千万円に金利を乗せて、何年もの長い年月をかけて返してもらいます。
しかし、大きな金額ですし期間も長いので、中には最後までローンを払えない人もいます。
いくら貸した側が「約束だから残金を払ってくれ」といっても、払えないものは払えません。
個人間でのお金の貸し借りではよくこういうことがありますね。
ですから銀行は住宅ローンを払ってもらえない場合のことも考えなければなりません。

そこで出てくるのが「抵当権」です。
この場合は建てた家に銀行が抵当権をつけます。
どうしてもローンが払えない場合は抵当権を実行することになります。
具体的にはその家を競売で売って、売れた代金をローンの残金に当てます。
こうすれば銀行はたとえお金を貸した本人がローンを支払えなくなっても、残金の取りっぱぐれが無いわけです。
競売の売却代金がローン残高に足りないとか、抵当権が複数付いている場合などは面倒なことになりますが、ここでは省略。

ですからローンの残っている物件には抵当権が付いているのが普通です。
もちろんローンが終われば抵当権は抹消することになります。
ほとんどの人は返せる範囲内でローンを組みますので、抵当権が実行されることはありません。

これは賃貸物件に関しても同じことです。
普通の賃貸物件のオーナーさんは、土地だけ持っています。
そこへ建物を立てて賃貸するわけですが、その建物を立てるお金は銀行などから借りるのが普通です。
手持ちの現金だけで建築できるオーナーさんはほとんどいません。
銀行などから借りれば当然、抵当権は付きます。
ですから賃貸物件に抵当権が付いているのは普通のことです。
ほとんどの人は返せる範囲内でローンを組みますので、抵当権が実行されることはありません。
オーナーさんは家賃収入の大部分をローンの返済に回すことになります。

ですから「抵当権付の物件」は普通で、そんなに心配することはありません。
しかし注意すべきポイントはあります。
建物の価値以上に抵当権が付いているのは異常です。
また、まっとうな金融機関以外の抵当権が付いている場合も注意が必要です。
そういう物件を買ったり借りたりする場合は注意しましょう。
心配ならとりあえず専門家に相談したほうがいいです。

長くなってしまったので次回につづきます。






     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

  1. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    百姓oyaziさま
    土地を持っていると営業マンがわんさか来ますね。
    これからの共同住宅の経営は大変だと思います。
    最初だけはお客さんが入るんですけど・・・

  2. ダニエルさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    yoshiさま
    大切なことですが、ネットの情報は真贋入り乱れてます。
    間違っている知識を書いているサイトもたくさんあります。
    正しく書いているつもりですが、この記事も例外ではありませんので、いざというときは専門家に相談してくださいね。

  3. oyazi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    なるほどね保険ですか、いざと言うときのね。これはしょうがないことですね。俺は借りることはないからな、先日もある大手建設会社の営業マンがきて共同住宅を建てませんかとね、倅に聞いたら反対され止めました。--;

  4. yoshi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます。
    なるほど、注意するべきところ良く分かりました。
    警戒しすぎてなにもできなくなっちゃう性格なので、正しい知識を身につけておくことが大事ですね。勉強になります。