おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン
毎日更新!カゴハラネットをフォローする

熊谷寺に参拝

埼玉のイベント・スポット

熊谷えびす祭の「オ・ドーレなおざね」を、せっかくなので車を停めてしばらく見物。
その近くに張ってあったポスターを見たら今日は熊谷寺の自由参拝が出来るとのこと。
まだ入ったことのない、普通では入れない熊谷寺に入れるチャーンス!

s-img_7151
今日は参拝OKです。

s-img_7103
これは山門。
s-img_7105
本堂遠くから。

熊谷寺は「くまがやでら」でも「くまがいでら」でもなく、「ゆうこくじ」といいます。
埼玉県熊谷市仲町にある浄土宗の寺院で、熊谷ゆかりの歴史上の人物では一番の知名度と思われる、熊谷次郎直実(蓮生法師)の菩提寺です。
なお、熊谷寺は熊谷次郎直実が建てた寺ではなく、彼の庵跡に建てられたものです。
建てたのは幡随意上人で、天正年中(1573年)といわれています。


残念ながら、通常は一般参拝客を受け付けていません。
事前に予約申し込みが必要で、原則として日曜日9~16時、事前予約申込者のみ参拝可だそうです。
広さは約1万平米もあり、外からは山門と鐘楼、慶和地蔵、そして本堂が見えます。
中には熊谷蓮生法師霊廟・熊谷蓮生法師大霊像・黒龍妙龍の井戸などがあり、直実ゆかりの品なども保管されているそうです。

s-img_7166
熊谷蓮生法師霊廟。
ここには直実の墓と、夫人相模の方、子の小次郎直家の墓があります。。
直実は1141年2月15日にここで生まれ、1208年9月4日にここで亡くなったと言われています。
手前に柵があり、あまり近くまでは寄ることが出来ません。

s-img_7155
大きな釣鐘。
もとは二つあった釣鐘ですが、一つは第二次大戦時に供出されました。
しかし、残り一つは二代将軍徳川秀忠の名が刻んであったため供出せずにすんだそうです。
現在は本堂前に安置されています。

s-img_7153
熊谷蓮生法師大霊像
直実は、源頼朝から「日本一の剛の者」と称えられた武士です。特に平家物語に述べられる一ノ谷の戦いでの平敦盛との一騎打ちは有名です。
しかし、武士としての自分の人生に失望し、浄土宗の開祖である法然の弟子となり出家しました。
出家名は法力房蓮生(ほうりきぼうれんせい)、略して蓮生(れんせい)といいます。
ただし、出家の理由は叔父との所領争いに敗れたためという説もあるようです。

このような機会がなければ、入って見ることはなかなか出来ません。
チャンスがあったらぜひ見てみてください。

熊谷寺案内

[map lat=”36.14662548689237″ lng=”139.3829709291458″ width=”550px” height=”400px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.146625,139.382971[/map]

     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント