話題の資さんうどん再び!今回はおでんとごぼ天を存分に堪能!

やってきたのは鴻巣市箕田、17号沿いに2025年4月オープンした「資さんうどん 北鴻巣店」です。
土曜の朝に荒川サイクリングロードを走って約1時間、朝7時で行列は無し、5割くらいの客の入りでした。
お客さん少ないなと思ったけど、朝7時でこれだけ入ってれば充分凄いですね。




メニューをチェック。
メインのうどんの他、丼物、おでん、おにぎりやおはぎなど、とにかく豊富なメニューです。

でも今日はおでんと決めている。

お供にごぼ天うどんでいくか。

来ました来ました、おでん5本セットとごぼ天3本うどんです。
タブレットで注文すると店員さんが持ってきてくれます。

まずはおでん5本セットから。
大根、たまご、厚揚げ、しらたき、牛すじのセットです。
単品で頼むより90円お得になります。

おでんときたらやはり大根だよね。
味付けはこっちのと変わらない感じ。
カラシを付けて食べれはハッフハフ。
暑い日におでんを食べている不思議。

牛すじは透明でぷるんぷるん。
おでんに牛すじは習慣に無いので妙な気分です。
なお、おでんには私の好きな「じゃがいも」もあります。
次回はじゃが行っちゃおう。

続いてごぼ天3本うどんも頂きましょう。
たっぷりのとろろ昆布をいれてトロットロでいただくのが好き。

甘めの汁にとろろ昆布、さらにごぼ天と揚げ玉の油が合わさって何とも言えぬジャンクな美味さに。
これは癖になります。

ごぼ天にもとろろ昆布でトロットロ。
ああ、実に美味い。
自分がこんなにとろろ昆布が好きとは知らなかった。
昔は逆に嫌いなほうだったのに。
ご馳走様でした。
朝からしっかり満腹満足です。
次回は朝食セットにおでんでいこう。
カツカレーと焼きうどんも気になるし、もっと行かないとな。

鴻巣市箕田2丁目「資さんうどん 北鴻巣店」

やってきたのは鴻巣市箕田、17号沿いに2025年4月オープンした「資さんうどん 北鴻巣店」です。
土曜の朝に荒川サイクリングロードを走って約1時間、朝7時で行列は無し、5割くらいの客の入りでした。
お客さん少ないなと思ったけど、朝7時でこれだけ入ってれば充分凄いですね。
メニュー




メニューをチェック。
メインのうどんの他、丼物、おでん、おにぎりやおはぎなど、とにかく豊富なメニューです。

でも今日はおでんと決めている。

お供にごぼ天うどんでいくか。
おでん5本セットとごぼ天3本うどん

来ました来ました、おでん5本セットとごぼ天3本うどんです。
タブレットで注文すると店員さんが持ってきてくれます。
おでん5本セット

まずはおでん5本セットから。
大根、たまご、厚揚げ、しらたき、牛すじのセットです。
単品で頼むより90円お得になります。
大根

おでんときたらやはり大根だよね。
味付けはこっちのと変わらない感じ。
カラシを付けて食べれはハッフハフ。
暑い日におでんを食べている不思議。
牛すじ

牛すじは透明でぷるんぷるん。
おでんに牛すじは習慣に無いので妙な気分です。
なお、おでんには私の好きな「じゃがいも」もあります。
次回はじゃが行っちゃおう。
ごぼ天3本うどん

続いてごぼ天3本うどんも頂きましょう。
たっぷりのとろろ昆布をいれてトロットロでいただくのが好き。

甘めの汁にとろろ昆布、さらにごぼ天と揚げ玉の油が合わさって何とも言えぬジャンクな美味さに。
これは癖になります。

ごぼ天にもとろろ昆布でトロットロ。
ああ、実に美味い。
自分がこんなにとろろ昆布が好きとは知らなかった。
昔は逆に嫌いなほうだったのに。
ご馳走様でした。
朝からしっかり満腹満足です。
次回は朝食セットにおでんでいこう。
カツカレーと焼きうどんも気になるし、もっと行かないとな。
以前の記事

鴻巣市箕田「資さんうどん 北鴻巣店」のかしわごぼ天うどん満腹セット
北関東初の出店!大行列だったけど念願の資さんうどんに行ってきた!鴻巣市箕田2丁目「資さんうどん 北鴻巣店」やってきたのは鴻巣市箕田、17号沿いに2025年4月オープンした「資さんうどん 北鴻巣店」です。先週のリベンジということで日曜の朝に荒...
コメント