日記

映画「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を見てきた

昨日は中秋の名月。
空はちょうど晴れていて、とても綺麗に見えましたね。
ああ、もう夏も終わり、秋なんだなぁ。
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない・・・
ということで映画「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を見てきました。


s-anohana01
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」通称「あの花」は元々2011年に深夜放送されたアニメです。
深夜にもかかわらずに異例の高視聴率をあげて話題になりました。
私も本放送はしっかり見て、しっかり泣かせて頂きましたね。
「secret base~君がくれたもの~」が流れると自動的にウルっときちゃう身体になっております。
ちなみに秩父を舞台にしており、埼北民には見慣れた景色がしばしば出てきます。
今でもファンが現地を訪れる「聖地巡礼」が多いとか。


s-anohana02
その劇場版が現在公開中です。
付近で上映しているのは熊谷のイオン(旧サティ)ですね。
ああ、本放送からもう2年も経っているのか。
こりゃあ見に行かないとなぁ。



s-anohana03
お、木曜日はメンズデーだって。
1000円で見られるのか!
こいつはラッキーだ。
ピカピカ光るプレート、かっけーんすよ!


s-anohana04
約100分で終了。
あっという間でしたね。
内容的には「本放送最終回から1年後の5人」を描いています。
総集編かつ後日談ってところでしょうか。

放送から2年経っているので元々の内容はうっすらとしか覚えてなかったのが逆に良かったね。
もう後半はウルウルしっぱなし、当時の感動がより増幅された感じでした。
例によってあの曲で涙腺崩壊するのはお約束。


s-anohana05
それにしてもまあ、いい年したオッサンが一人でアニメ映画というのは異様かと思ってたけど、もうどうでも良くなったね。
この作品、「昔、友達と秘密基地で遊んだ日々」を体験している、そしてあの頃にはもう帰れないことをよく知っている、それでいてやっぱり懐かしい気持ちがある我々の年代にジャストミートしている気がするよ。
見に行ってよかった。
やっぱり真っ暗な映画館で見るのはいいなよぁ。
本放送を見た人は絶対に映画館で見たほうがいいよ!
ちなみに本放送を見ていないとさすがによくわからないと思いますので、見てない人は是非ともそっちを見てから劇場に行きましょう。



さて、こうなると聖地巡礼しかないな。
もちろん「あの花」の痛チャリで行くしかあるまい。
実はすでにバーニングマンレース用にデザインはできていたんだけど、急遽「ニャオざね&あつべえ」にしちゃったんだよね。
でも劇場版の髪を下ろした方も可愛かったしなぁ・・・
悩むところです。
s-anohana07



本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

  • この記事を書いた人

ダニエルさん

肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。 【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社

-日記
-,