


熊谷市仲町八木橋7階「フレンズ」の雪くま
閉店しました雪くまを食べ歩き始めて早1ヶ月。まだまだ終わりません。冷たいのに甘い雪くま、考えてみるとけっこうなカロリーがありそうです。今年は例年以上に運動しているにもかかわらず、なかなか体重が落ちません。うーん、やはり雪くまが原因か?まあ、...

熊谷市筑波2丁目AZ5階「珈水亭 AZ5F店」の雪くま

熊谷市筑波2丁目AZ5階「珈水亭 AZ5F店」の雪くま
長く険しい(?)雪くま巡り、だんだん先が見えてまいりました。今回は「珈水亭 AZ5F店」です。ここのは私が以前に食べた事がある、数少ない雪くまのひとつ。その時、とても美味しかったので今年も期待です。

星川の灯篭流し
1945年8月14日、終戦前夜。その日の23時頃、熊谷は太平洋戦争最後の空襲を受けました。その犠牲者の鎮魂と平和への祈りとして、毎年8月16日に星川では灯篭流しが行われます。

星川の灯篭流し

熊谷市月見町2丁目「湯楽の里」の雪くま

熊谷市月見町2丁目「湯楽の里」の雪くま
今回はちょっと変り種の雪くま、お風呂屋さんの雪くまです。赤城町にある天然温泉施設「湯楽の里」にやって参りました。お風呂でガッツリ汗をかいたあとに頂く雪くま、想像しただけでキュンときます。

道の駅めぬま「サラダ館」の雪くま

道の駅めぬま「サラダ館」の雪くま
ようやく暑くなってきました、今日この頃。雪くまめぐりにもがぜん張り合いが出てきます。そこで続いてやってきたのは道の駅めぬま「サラダ館」です。