![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da9fe84ec7.jpeg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da9fe84ec7.jpeg)
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/s-IMG_7730-550x412.jpg)
行田市天満「白木堂」のジャムコッペとメロンパン
閉店しました先月、行田市で宝探しをしたときに食べた白木堂のパン、懐かしい感じでした。聞くところによるとここのアンバタやメロンパンが評判とのこと。そこで先日、行田市の利根大堰「大堰自然の観察室」で鮭の遡上の見学に行った時に寄ってみました。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da9e67a24e.jpeg)
行田市天満「白木堂」のジャムコッペとメロンパン
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/gyoda01-550x412.jpg)
行田市利根大堰「大堰自然の観察室」で鮭の遡上の見学
北国の秋から冬にかけての風物詩といえば鮭の遡上。川を埋め尽くすような鮭の大群が上流目指してどんどん登っていきます。そこに熊なんか来ちゃっってさ、川の中で大暴れして鮭を獲るのね。でも熊って美味しいところしか食べずに食い散らかすからさ、「あ~あ...
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da9c5d63d0.jpeg)
行田市「利根大堰」の鮭の遡上
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/fukaya21.jpg)
深谷の妙見市に行ってきた
「出没!アド街ック天国」での放送が来年2月5日(土)に決定した深谷市。熊谷、行田に続いて、満を持しての登場です。そんな深谷市で行われた妙見市に行ってきました。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da99921be4.jpeg)
深谷の妙見市に行ってきた
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2013/02/s-IMG_8614-550x412.jpg)
熊谷市高城神社の酉の市
12月8日は熊谷市の高城神社にて酉の市が行われました。毎年行きはぐっていた私、今年はようやく行くことが出来ました。
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da97ca3f12.jpeg)
熊谷市高城神社の酉の市
![](https://kagohara.net/wp-content/uploads/2019/08/blog_import_5d2da97396d3b.jpeg)