おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

住宅の保険について「住んでいる人のための保険」

住宅系の保険の続きです。

次に「住んでいる人のための保険」です。
住んでいる人は「家財が破損した」「泥棒が入った」「水漏れで下の部屋が水浸し、賠償しなければならない」などの場合に経済的なダメージを負います。
そういう色々なリスクに対応する保険がいわゆる家財保険です。
普通、賃貸物件を借りる人が不動産屋さんで入らされるものです。
2年間2万円程度を契約時に払った人は多いと思います。

「なぜ火災保険を借りる人が払うの?」と疑問に思った人も多いでしょう。
私も契約時によくこの質問を受けます。
でもこれは建物そのものに対する保険ではありませんので、火災保険とは違うものです。
あくまでもこれは住んでいる人のための保険です。

一般的にこの手の損害が発生した場合、被害金額は数十万円に上ることは少なくありません。
自分だけの被害なら諦めもつくかもしれません。
しかし、他人に被害を与えて、その金額を賠償しなければならない場合はどうでしょうか?

上記の「水漏れで下の部屋が水浸し、賠償しなければならない」となった場合、まず建物自体に損害を与えているので、その修理費用がかかります。
さらに下の部屋にもダメージが行くでしょうから、その賠償もしなければなりません。
数十万円どころか、数百万円もかかるケースも考えられます。

もしそんな大金を賠償しなければならなくなった場合、すぐに出せる人は多くはいないでしょう。
そのリスクのための家財保険です。
ですから賃貸物件を借りる人にはそう言って納得してもらっています。

結論として
「持っている人」=「住んでいる人」の場合:前回の「火災保険」と今回の「家財保険」の両方を、自分でかけることになります。
「持っている人」≠「住んでいる人」の場合:「火災保険」は持っている人が、「家財保険」は住んでいる人がかけます。
もちろん「保険をかけない」という選択肢もあります。
しかし、住宅系の保険料はそれほど高いものではないという点と、被害額が比較的多額になる点で、素直に入ることをお勧めします。



にほんブログ村
埼玉食べ歩き




     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント