おしらせ
スポンサーリンク
SNSフォローボタン

塩豚を作ろう!

漢の料理



塩豚とは、豚肉を塩漬けにしたものです。
冷蔵庫などない昔は、ガチガチの塩漬けにしたそうです。
船の航海や西部劇などに出てきますね。
非常に塩辛いそうで、どんなものだったのか興味がわきます。
現代ではどの家庭にも冷蔵庫がありますので、簡単に作れます。
通常、豚バラのブロックに塩をすり込み、短いもので2,3日、長ければ2,3週間、さらにはもっと長く熟成させます。
これを作れば通常の肉よりもずっと長持ちします。
普通の肉を保存するには冷凍しなければなりませんが、使うときに不便です。
塩豚は基本的に保存食なので、冷蔵庫に入れとけばかなり長持ちします。
さらに良いことに、豚肉を熟成させるため、肉の味が非常に良くなります。
焼いてよし、煮てよし、茹でてよし、蒸してよし、ダシとして使ってもよしのオールラウンドプレイヤーです。
良い事づくめの塩豚、作るのは簡単です。
さっそく豚バラを用意して作ってみましょう。

塩豚のレシピ
・豚バラブロック・・・500~1000g 食べる分だけ
・塩・・・豚バラの重量の大体5%くらいでOK
・スパイス・・・胡椒やハーブなど、無くても一向に構わない
・肉を選ぶ
 出来るだけ新鮮なものが良いが、スーパーで売っているものでも全然かまいません。
 赤身-脂身-赤身-脂身という感じで、綺麗に階層が分かれているのがお勧めです。
 バラ以外でも大丈夫です。
 塩豚は原始的でアバウトな食べ物なのです。

・肉をよく洗う
 雑菌や血をよく洗い流しましょう。
 洗ったらキッチンペーパーなどで水分をよくふき取ります。
・塩をすり込む
 清潔なビニール袋に分量の塩と肉をいれて揉み込むのがお勧め。
 塩はきっちり分量どおり使えるし、手も汚れません。
 スパイスがあれば
 塩を少なくすれば薄味になりますが、保存に不安が残ります。
 逆に多くすれば保存はききますが、食べるときに塩抜きが必要になります。
 そのちょうど中間が塩分4,5%くらいです。
 これは私の経験と好みなので、何回か作ってみてちょうどいい塩加減を探しましょう。
・水分抜きをする
 冷蔵庫に保存します。
 この時点では豚肉の中に水分が残っています。
 塩をすり込む事により、大量の肉汁がでます。
 これを肉につけておくと腐敗の原因となりますので、除去しなければいけません。
 主に使われる方法は
 ・ピチットシートで巻く
 ・ざるを使う
 ・風通しの良いところで風乾させる。
 などです。
 我が家ではざるをつかって冷蔵庫に入れています。
 2,3日で水分は出なくなります。
 今回は少しだけしか出ませんでした。

・熟成させる
 水分が出なくなったらもう食べられます。
 ですが、そのまま熟成させるとさらに美味しくなります。
 うちではジップロックに入れて保存しています。
・食べる!
 普通の豚バラ肉として料理に使ってください。
 塩味が付いていますので、料理に使うときはそのまま使えます。
 試しに一切れを油をいれないフライパンにいれ、弱火でじっくり炒めてみましょう。
 じっくり熟成させたバラ肉からは市販のベーコンなどは問題にならないくらいの美味しい脂がでます。
 これでカルボナーラを作れば、あまりの美味しさに感動すること間違い無しです。

なお、チルドルームにいれておくとかなり長持ちします。
雑菌が繁殖するのが腐敗の原因ですので、塩豚扱うときは手をよく洗ってからにしましょう。
長持ちするからといって油断すると腐ってしまい、がっかりしますよ。
消費期限はあくまでも自己責任で。





     
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本庄・熊谷・前橋の空手教室 & 籠原の剣道教室

この記事を書いた人


肉とジャンクフードをこよなく愛する男。本職は籠原の不動産屋さんです。
【籠原の不動産屋さん】紀ノ国商事株式会社
[X]
スポンサーリンク

コメント

  1. Tommy より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ダニエルさん
    たべさせてよお~