住宅大手が分譲住宅向けの用地購入を大幅に削減する。首位の積水ハウスは戸建て向けで新規取得の凍結を決めた。2008年度の購入額を前年度比25%減らし、在庫を圧縮する。2位の大和ハウス工業も今年度、マンション向けを含めた分譲用地の調達を同4割程度削減する。住宅市場の長期低迷を受けた措置で、供給戸数の絞り込みで販売価格の下落を食い止める狙いもある。大手2社が分譲用地の購入を大幅に減らすのはバブル崩壊直後以来という。同様の動きが住宅各社に広がる可能性がある。建設資材に加え、住宅販売と連動性の高い家電など幅広い業種に影響を与えそうだ。
大型・小型の分譲地を各地で展開している積水ハウスが、とりあえず分譲地購入をやめるとのこと。
籠原周辺でもいくつもの分譲地を開発していました。
今年は住宅関係はかなり低迷しており、在庫を抱えて大変なのでしょうか。
籠原周辺でもいくつもの分譲地を開発していました。
今年は住宅関係はかなり低迷しており、在庫を抱えて大変なのでしょうか。
住宅メーカーの分譲地があるということは、お客さんにとっては良い事が多いです。
・土地+家なので価格が相場よりも安い場合が多い
・家+土地のセットなので担当者の窓口がひとつ
・きれいな街並みになりやすい
・同じ分譲地を買うのは似たような年齢や生活レベルの人たち
などなど。
・土地+家なので価格が相場よりも安い場合が多い
・家+土地のセットなので担当者の窓口がひとつ
・きれいな街並みになりやすい
・同じ分譲地を買うのは似たような年齢や生活レベルの人たち
などなど。
また、その住宅の営業マンにとってもメリットは多いものです。
・「家は欲しいけど土地がない」と言うお客さんに簡単に土地を紹介できる
・「どうしてもこの土地が欲しい」と言うお客さんに家も売ることができる
・価格を抑えやすいので売りやすい
などなど。
ただし、売れ残ってしまうとそんなこと言ってられません。
「何が何でも売れ!」と上司に言われることになります。
・「家は欲しいけど土地がない」と言うお客さんに簡単に土地を紹介できる
・「どうしてもこの土地が欲しい」と言うお客さんに家も売ることができる
・価格を抑えやすいので売りやすい
などなど。
ただし、売れ残ってしまうとそんなこと言ってられません。
「何が何でも売れ!」と上司に言われることになります。
その分譲地がなくなってしまうと、お客さんも営業マンも大変です。
お客さんも営業マンも土地探しは自分でしなければなりません。
特に土地探しに慣れていない営業マンは苦労することになるでしょう。
しばらくは大変そうです。
お客さんも営業マンも土地探しは自分でしなければなりません。
特に土地探しに慣れていない営業マンは苦労することになるでしょう。
しばらくは大変そうです。
コメント
SECRET: 0
PASS:
オフ専温泉さま
こちらこそよろしくお願いいたします。
お互い厳しい立場ですね。
将来、この業界がどうなるのかさっぱり読めません。
SECRET: 0
PASS:
始めまして
色々な方のブログよりここに辿り着きました
数ヶ月前より色々な情報を得ています
私は埼玉西部地区で建築業をしております
ここしばらくはいくらか仕事はありましたが
ここ最近はもろもろ来ていますね
この先どうなることやらです
何かとよろしくお願いします
SECRET: 0
PASS:
B級グルメ一直線さま
マンションは一番大変ですね。
叩き売りでも買い手がつかないのが現状です。
こんなこと書くと余計売れなくなりますけどね。
SECRET: 0
PASS:
百姓oyaziさま
さっぱり先が見えません(泣)
不況時こそ不動産は買い時なんですけどねぇ・・・
肝心の購買層がぜんぜんダメですからね。
SECRET: 0
PASS:
robinnさま
貧富の差はますます開いているような感じですね。
時代は逆行しているなぁ、と感じるこのごろです。
SECRET: 0
PASS:
景気悪すぎですね・・。
新車の販売台数が、昭和43年の水準に戻ってしまったとか・・・
北鴻巣のゼファーのマンション、大幅値引き・・。売れるんでしょうか・・。
SECRET: 0
PASS:
予想以上の不動産不況から建設へと、また他業種に飛び火し先が見えない経済状況ですね。しばらく先が見えないですね><;
SECRET: 0
PASS:
不況なんですね。。。。
でも確かに今の若い人たちが将来購買力を持てるかどうか疑問です。
フリーターがあまりにも多い。。。
社会全体が若い人を食いつぶすような仕組みになっているのが不安ですよ。